もう しわす・・・
2014-11-30

ネット画像よりお借りしました
あとひと月ちょっとでお正月です(^▽^;)
でも少~し早すぎない!? {{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~
紅白のメンバーも発表されましたけど
知ってる曲が無くてさっぱりです( ̄Д ̄;)
中島みゆきさんが久しぶりに出るんだなあとか
でも歌う曲は「 麦の唄 」?(・Θ・;)
そして黒田 官兵衛殿が歌ってるのを見ると(やや違和感ありww )
改めてV6のメンバーなんだなあと思ったりするくらいですね(笑

先週ニュース見てましたら
大阪の学校給食が「冷たくておいしくない」と不評で
食べ残しが問題に!ってのが載ってました
僕が学生の頃、中学からは弁当で
小学校の頃は、給食室で作られてました(自校方式)
だから多少は暖かかったかも?ただ記憶が古すぎてハッキリしません(泣
それにしても大阪と言うと「食い倒れの町」ってイメージがありますがどうなんでしょう?
個人的な記憶で30数年前に研修で2週間ほど大阪に滞在して
その間、昼は会社のお弁当でしたけど
安い仕出し弁当なので当然冷たくて、あまり美味しいとは感じなくて
味噌汁だけは暖かかったけど
味が薄くて飲めませんでした(笑
研修最後の日の昼食に、たしか森ノ宮駅の近くにある食堂に入って
きつねうどん食べましたがこれも薄口過ぎて好みではありませんでした
ただ単に運が悪かったんでしょうかね~(^_^;)
いずれにしましても味覚は、地域差や個人によっても違うので
美味いとかそうじゃないとか一概に言えません (;´▽`)
RIKKI DON'T LOSE THAT NUMBER
Steely Dan
1974
70年代に流行っていた1曲「 リキの電話番号 」
スティーリー・ダンはこれしか知りませんが
ドラムスが何とも歌謡曲っぽくて?いい感じです~♪
ところで改めて調べてみると
このバンドにはドゥービー・ブラザーズにいた
ジェフ・バクスターやマイケル・マクドナルドも在籍してたんですね(知らんかった!)
そしてドゥービーと言えばこの曲なんですけど
Long train running
CMに使われたりBGMで流れたり
わりと聴いた事がある人も多いかと思います
僕の場合、頭の中が
Listen to the Music とゴッチャになってました(笑
おまけのgif
( ̄、 ̄;)ゞ 早いなあ もう12月、師走だよね~!
ヾ(・・ ) ねぇ!
・・・
ヾ(- -;) ねぇ ねぇ!
・・・・・・・
スポンサーサイト
コメント
給食がまずくても
No title
給食食べ切れるまで残される
それ、ありましたねー(+0+;)
そのせいで、昼休みが無くなった事が何度かありました
好き嫌い多いから仕方ありませんけど、、、(T_T;)
RIKKI DON'T LOSE THAT NUMBER
割と抑え気味のボーカルで
いい雰囲気なんですよね☆
味覚は
地域差、個人差、家庭差?
環境などのファクター多いです!
それ、ありましたねー(+0+;)
そのせいで、昼休みが無くなった事が何度かありました
好き嫌い多いから仕方ありませんけど、、、(T_T;)
RIKKI DON'T LOSE THAT NUMBER
割と抑え気味のボーカルで
いい雰囲気なんですよね☆
味覚は
地域差、個人差、家庭差?
環境などのファクター多いです!
給食は
ありがたい
ですよね~
あれほどバランスのとれた食事を
お昼からいただけるなんて
これからの日本をささてくれる
ちびっこたち
た~んと、食べてね。
ですよね~
あれほどバランスのとれた食事を
お昼からいただけるなんて
これからの日本をささてくれる
ちびっこたち
た~んと、食べてね。
No title
(*^0^*)/こんにちは
先程、菅原文太さんの訃報を耳にしました
高倉健さんに続き、菅原文太さんまでも、、、寂しいですね~
一年なんてアッっちゅう間に過ぎちゃいますね~
もう!師走とは!! 焦ります
でも、気持ちは急くけど、体が動かない身辺雑記です(笑)
「給食に感謝」世代の私には、冷たくて美味しくないなんぞという理由で食べ残すとは∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
ちょっと、考えられません
が、、、思い出してみると、、、、
アルミ缶に入って運ばれてくる給食
蓋を開けると湯気が立ち上り、おいしそうな匂いが食欲をそそったような(笑)
やはり、温かい食事は心もほっこりと温まりますよね~
あ、、、確かに!
味覚は地域差がありますね
それは、沖縄旅行をした時に感じました
こんな事を言ってはなんですが(* -ノω-)こっちょりね
旅行中の食事が~
思わぬダイエットになりました(笑)
ねぇ、ねぇ、、、
ホントにそんな風に見えます♪
最後の猫パンチ
笑っちゃいました~
先程、菅原文太さんの訃報を耳にしました
高倉健さんに続き、菅原文太さんまでも、、、寂しいですね~
一年なんてアッっちゅう間に過ぎちゃいますね~
もう!師走とは!! 焦ります

でも、気持ちは急くけど、体が動かない身辺雑記です(笑)
「給食に感謝」世代の私には、冷たくて美味しくないなんぞという理由で食べ残すとは∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
ちょっと、考えられません
が、、、思い出してみると、、、、
アルミ缶に入って運ばれてくる給食
蓋を開けると湯気が立ち上り、おいしそうな匂いが食欲をそそったような(笑)
やはり、温かい食事は心もほっこりと温まりますよね~
あ、、、確かに!
味覚は地域差がありますね
それは、沖縄旅行をした時に感じました
こんな事を言ってはなんですが(* -ノω-)こっちょりね
旅行中の食事が~

思わぬダイエットになりました(笑)
ねぇ、ねぇ、、、
ホントにそんな風に見えます♪
最後の猫パンチ

No title
こんばんは~♪
トミーにお祝メッセージをありがとうございました。
本当にあっという間に師走ですよね~
この間お正月だったような。。早いですよね~
一日、一日を大切に過ごしたいものですよね
黒田官兵衛殿が踊ったり歌ったりしているのが驚きですよね(笑)
締めくくりの紅白楽しみにしています~
トミーにお祝メッセージをありがとうございました。
本当にあっという間に師走ですよね~
この間お正月だったような。。早いですよね~
一日、一日を大切に過ごしたいものですよね
黒田官兵衛殿が踊ったり歌ったりしているのが驚きですよね(笑)
締めくくりの紅白楽しみにしています~
この歌好き~
どんな歌だろうってクリックしたら
わぁ~この歌好き~知ってる~ってすごく嬉しくなっちゃった。
名前は知らないけど
聞き慣れた曲ってありますね。メロディをちゃんと覚えてるって感じかな。
今日ちょうど
給食のニュースがあって
牛乳が和食の給食に合わないからって中止する予定の学校がありました。
それも。。どうなのかなぁって思っちゃったぁ。
大事なカルシウム源だよねえ。
わぁ~この歌好き~知ってる~ってすごく嬉しくなっちゃった。
名前は知らないけど
聞き慣れた曲ってありますね。メロディをちゃんと覚えてるって感じかな。
今日ちょうど
給食のニュースがあって
牛乳が和食の給食に合わないからって中止する予定の学校がありました。
それも。。どうなのかなぁって思っちゃったぁ。
大事なカルシウム源だよねえ。
No title
あとりさん
こんばんは、
東京の息子から 大学内のイチョウの木がきれいだよっと写メが送られて来ました、
あとりさんの写真みて驚いた(゚д゚)!
師走ですね
うちの猫もヾ(・д・` )ネェネェ ってよくやってる(笑)
こんばんは、
東京の息子から 大学内のイチョウの木がきれいだよっと写メが送られて来ました、
あとりさんの写真みて驚いた(゚д゚)!
師走ですね
うちの猫もヾ(・д・` )ネェネェ ってよくやってる(笑)
No title
はなこころさん、こんばんは!
学校給食は本来
ありがたいものです
栄養のバランスを考えて頂いて
それも、限られた予算の中で
給食センターであろうと、自校方式であろうと
ほんとは文句は言えませんね~ (^0^;)
学校給食は本来
ありがたいものです
栄養のバランスを考えて頂いて
それも、限られた予算の中で
給食センターであろうと、自校方式であろうと
ほんとは文句は言えませんね~ (^0^;)
No title
身辺雑記さん、こんばんは!
文太さんまで逝ってしまわれました、、、
『朝(あした)に道を聞かば、夕に死すとも可なり』
この言葉は久しぶりに聞きました
そしてつい先日、「千と千尋の・・」の
「釜じい」の吹き替えの声を聴いたとこでしたのに、、、
あっという間の一日、1週間、1か月、そして1年
今日までは暖かいので
師走の感じが薄いです(笑
「給食に感謝」世代ですか、、、
僕の場合好き嫌いが激しかったので
よく食べられなくて苦労しました (+o+;)
アルミの缶々
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B5%A6%E9%A3%9F%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E5%AE%B9%E5%99%A8&espv=2&biw=1185&bih=640&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=wlt8VN3VCcSVmwWl94LgBA&ved=0CDMQsAQ
僕の場合は、取っ手のついたバケツみたいな物と
大きなヤカンみたいなのが浮かびます (^0^;)
って事は、身辺雑記さんの頃も給食は自校方式だったんですね!
味覚の地域差
そりゃ口に合う合わないってのは
絶対ありますよね!しかたありませんし
あって当然です☆
僕の場合沖縄は一度も行った事ありません(ToT;)
ちなみに以前記事に書きましたが
僕の実家には九州を代表する大きな味噌と醤油の会社があるんですが
うちの町のその醤油は、他の地域から言うと甘いとの事です!?
育った者には分かりませんね~(^-^;)
イヤー
つくづく
猫パンチには驚かされますね
次回かその次また出ますよ、たぶん!?ご期待下さいね(^_^*)v
文太さんまで逝ってしまわれました、、、
『朝(あした)に道を聞かば、夕に死すとも可なり』
この言葉は久しぶりに聞きました
そしてつい先日、「千と千尋の・・」の
「釜じい」の吹き替えの声を聴いたとこでしたのに、、、
あっという間の一日、1週間、1か月、そして1年
今日までは暖かいので
師走の感じが薄いです(笑
「給食に感謝」世代ですか、、、
僕の場合好き嫌いが激しかったので
よく食べられなくて苦労しました (+o+;)
アルミの缶々
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%B5%A6%E9%A3%9F%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E5%AE%B9%E5%99%A8&espv=2&biw=1185&bih=640&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=wlt8VN3VCcSVmwWl94LgBA&ved=0CDMQsAQ
僕の場合は、取っ手のついたバケツみたいな物と
大きなヤカンみたいなのが浮かびます (^0^;)
って事は、身辺雑記さんの頃も給食は自校方式だったんですね!
味覚の地域差
そりゃ口に合う合わないってのは
絶対ありますよね!しかたありませんし
あって当然です☆
僕の場合沖縄は一度も行った事ありません(ToT;)
ちなみに以前記事に書きましたが
僕の実家には九州を代表する大きな味噌と醤油の会社があるんですが
うちの町のその醤油は、他の地域から言うと甘いとの事です!?
育った者には分かりませんね~(^-^;)
イヤー
つくづく
猫パンチには驚かされますね
次回かその次また出ますよ、たぶん!?ご期待下さいね(^_^*)v
No title
junちゃん、こんばんは!
Tommy君11才!
さすが貫録じゅうぶんだね~!
いつまでも元気でいてほしいです☆
一年が早く感じるのは
junちゃんだけじゃありませんよ (^0^;)/
日々は大切に大切にと思ってはいても
どうしても足早に過ぎてゆく
そんな感じが強いです (+o+;)
官兵衛殿が歌ったり踊ったり(笑
僕はV6を知らないから
違和感ありありです(笑
Tommy君11才!
さすが貫録じゅうぶんだね~!
いつまでも元気でいてほしいです☆
一年が早く感じるのは
junちゃんだけじゃありませんよ (^0^;)/
日々は大切に大切にと思ってはいても
どうしても足早に過ぎてゆく
そんな感じが強いです (+o+;)
官兵衛殿が歌ったり踊ったり(笑
僕はV6を知らないから
違和感ありありです(笑
No title
koumamaさん、こんばんは!
スティリー・ダンの曲もドゥービーの曲も
きっとどこかで聴いた事があると思います☆
そういう曲をピックアップする事が僕の本望です!
そうそう、給食の牛乳 (^o^;)
僕は、牛乳はダメって人じゃないけど
和風のおかずの時に牛乳ってのは
官兵衛がV6に混ざって踊ってる事より
違和感を覚えてしまいます(笑
スティリー・ダンの曲もドゥービーの曲も
きっとどこかで聴いた事があると思います☆
そういう曲をピックアップする事が僕の本望です!
そうそう、給食の牛乳 (^o^;)
僕は、牛乳はダメって人じゃないけど
和風のおかずの時に牛乳ってのは
官兵衛がV6に混ざって踊ってる事より
違和感を覚えてしまいます(笑
No title
るんさん、こんばんは!
東京の息子さん!
元気そうでなによりです
イチョウの写真を送ってくるなんて
きっとお母さんの事、好きなんだなあ~☆
っで
ネエネエってやるのは
テルニャン?それともおネムにゃん? (^0^;)/
東京の息子さん!
元気そうでなによりです
イチョウの写真を送ってくるなんて
きっとお母さんの事、好きなんだなあ~☆
っで
ネエネエってやるのは
テルニャン?それともおネムにゃん? (^0^;)/
師走の候・・・
いかがお過ごしでしょうか?(笑)
こちらは、本日、日本海からの暴風雪で、
近年これほど強烈な吹雪を見たことが無かったので・・・・
急に悲しくなって、涙がこぼれてしまいました。
そんな日は、カメラも持てず、唖然として何もせずにその荒涼さに身動き取れず。。。
給食に思い出が無いのは仕方がないとしても、
ストーブの上にお弁当を入れる蒸し器のようなものを載せて、
暖かくして食べていた岩手の田舎の小学校でした。
ふと、懐かしく思い出しました。
色々なものが贅沢になっても、
懐かしさという美味しさは当時に一気に帰る切符を渡してくれますね。
大阪の「ふりかけ」問答も懐かしくて、
まるみやのふりかけが食卓に上った頃、「すきやき」美味しかったなぁ~と思い出しませんか?
4日間、一人暮らしなので、ふりかけごはんでも食べてみようかな。
最高の手抜きでしょ(笑)
こちらは、本日、日本海からの暴風雪で、
近年これほど強烈な吹雪を見たことが無かったので・・・・
急に悲しくなって、涙がこぼれてしまいました。
そんな日は、カメラも持てず、唖然として何もせずにその荒涼さに身動き取れず。。。
給食に思い出が無いのは仕方がないとしても、
ストーブの上にお弁当を入れる蒸し器のようなものを載せて、
暖かくして食べていた岩手の田舎の小学校でした。
ふと、懐かしく思い出しました。
色々なものが贅沢になっても、
懐かしさという美味しさは当時に一気に帰る切符を渡してくれますね。
大阪の「ふりかけ」問答も懐かしくて、
まるみやのふりかけが食卓に上った頃、「すきやき」美味しかったなぁ~と思い出しませんか?
4日間、一人暮らしなので、ふりかけごはんでも食べてみようかな。
最高の手抜きでしょ(笑)
No title
アメブルさん、こんばんは!
こちらも昨日までとはうって変わって
冬らしい気温になりました (+-+;)
それでも、そちらとは
比べ物にはならないとは思いますけど
ストーブの上にお弁当、、、
記憶が全くないのですが
九州の学校では教室にストーブはなかったと思います
今学校では、給食センターでの調理が多いと思います
ですので当然冷めた給食になります
多少口に合わなくても暖かければいいんでしょうが
さすがに冷たいと、、、
丸美屋さんといえば「のりたま」「すきやき」
定番中の定番です☆
その頃を思い出しつつ
食べるふりかけなら
たまにはいいかも、(^0^;)
でも たまにはですよ!
こちらも昨日までとはうって変わって
冬らしい気温になりました (+-+;)
それでも、そちらとは
比べ物にはならないとは思いますけど
ストーブの上にお弁当、、、
記憶が全くないのですが
九州の学校では教室にストーブはなかったと思います
今学校では、給食センターでの調理が多いと思います
ですので当然冷めた給食になります
多少口に合わなくても暖かければいいんでしょうが
さすがに冷たいと、、、
丸美屋さんといえば「のりたま」「すきやき」
定番中の定番です☆
その頃を思い出しつつ
食べるふりかけなら
たまにはいいかも、(^0^;)
でも たまにはですよ!
No title
おはようございます!今日は雪です~~。
給食!大好きでした~~!(給食を食べるために学校へ行っていたと言っても過言ではない・・・)
学校の敷地内に給食室があって、いつもアツアツの給食を食べれます。
今の給食って、「え~~!こんなメニューもあるの?」ってビックリしますよね。羨ましい~。
昔は牛乳が飲めない子や嫌いなメニューの時は遅くまでかかって「ごちそうさま」してましたが、今は無いみたいですね。
私は早かったですよ~。(笑)
関西のうどんの汁、私も飲めませんでした・・・。
色が薄くて味も薄め。東北人には馴染みのない味付けだったので、ビックリした記憶が。
今は大丈夫です!
秋田は味付けが甘め(砂糖が多い)が多いのですが、私はこれだけは無理~!
スーパーで売ってる巻き寿司のテカテカってるったら・・・。甘そう・・・。
ねぇ、ねぇとチョイチョイしてるニャンコ、かわい~!
給食!大好きでした~~!(給食を食べるために学校へ行っていたと言っても過言ではない・・・)
学校の敷地内に給食室があって、いつもアツアツの給食を食べれます。
今の給食って、「え~~!こんなメニューもあるの?」ってビックリしますよね。羨ましい~。
昔は牛乳が飲めない子や嫌いなメニューの時は遅くまでかかって「ごちそうさま」してましたが、今は無いみたいですね。
私は早かったですよ~。(笑)
関西のうどんの汁、私も飲めませんでした・・・。
色が薄くて味も薄め。東北人には馴染みのない味付けだったので、ビックリした記憶が。
今は大丈夫です!
秋田は味付けが甘め(砂糖が多い)が多いのですが、私はこれだけは無理~!
スーパーで売ってる巻き寿司のテカテカってるったら・・・。甘そう・・・。
ねぇ、ねぇとチョイチョイしてるニャンコ、かわい~!
No title
manさん、こんばんは!
今日こっちは一日冷たい雨でした
おぉ~!manさん
給食大好きだったんですね~☆
自校方式で暖かい給食だといいでよね!
もっとも北海道で冷たいと、、、でしょうけど(^0^;)
今の子のメニュー
そんなにあるんですか?
さっぱり分かりませんが(+_+;)
食べられずに残される
僕は、ちょいちょいありました(泣
味覚は
それぞれの環境にもよりますし
何と言っても年を重ねると
変わりますもんね!
秋田は甘い味付けですか?
三河も似たような感じかも
甘辛い味付けが多い気がします
僕は少し苦手です(笑
そして
このニャンズ
可愛いですよね~☆
今日こっちは一日冷たい雨でした
おぉ~!manさん
給食大好きだったんですね~☆
自校方式で暖かい給食だといいでよね!
もっとも北海道で冷たいと、、、でしょうけど(^0^;)
今の子のメニュー
そんなにあるんですか?
さっぱり分かりませんが(+_+;)
食べられずに残される
僕は、ちょいちょいありました(泣
味覚は
それぞれの環境にもよりますし
何と言っても年を重ねると
変わりますもんね!
秋田は甘い味付けですか?
三河も似たような感じかも
甘辛い味付けが多い気がします
僕は少し苦手です(笑
そして
このニャンズ
可愛いですよね~☆
No title
こんばんは♪
大阪の話は、大阪人にしたらかなりのショック
でも、確かに会社の食堂はイマイチで
どこに入ってもきつねうどんが美味しいわけでも無く
きつねうどんはこの店で食べる!お好み焼きはこの店!って私も決めてます。
旨い会社の食堂は、TVで紹介されたことがあるような食品メーカーだったり(笑)
地域によっても、名物はいろいろ
山梨でほうとう食べたけど・・・大阪人としては麺がありえな〜いと思ったり(笑)
地方に行って、美味しい物を食べられなかったときは
運が悪かった!としか、思いようがないですね。
給食も、現代ッコはレパートリーが広すぎるけど
給食メニューは昭和時代のままのような気がします。
でも、やっぱり子供には栄養がある暖かい物を食べさせてあげたいですね。
今日の選曲バツグン!!
久々にCDが聞きたくなりました。
昔、丘サーファーだった頃。。。海を見ながら
ウォークマンで聴いていた曲ですよ^^*
もちろんロングヘアーをなびかせて(怖っ)
今日は、大阪にも初雪が降りましたよ^^
大阪の話は、大阪人にしたらかなりのショック
でも、確かに会社の食堂はイマイチで
どこに入ってもきつねうどんが美味しいわけでも無く
きつねうどんはこの店で食べる!お好み焼きはこの店!って私も決めてます。
旨い会社の食堂は、TVで紹介されたことがあるような食品メーカーだったり(笑)
地域によっても、名物はいろいろ
山梨でほうとう食べたけど・・・大阪人としては麺がありえな〜いと思ったり(笑)
地方に行って、美味しい物を食べられなかったときは
運が悪かった!としか、思いようがないですね。
給食も、現代ッコはレパートリーが広すぎるけど
給食メニューは昭和時代のままのような気がします。
でも、やっぱり子供には栄養がある暖かい物を食べさせてあげたいですね。
今日の選曲バツグン!!
久々にCDが聞きたくなりました。
昔、丘サーファーだった頃。。。海を見ながら
ウォークマンで聴いていた曲ですよ^^*
もちろんロングヘアーをなびかせて(怖っ)
今日は、大阪にも初雪が降りましたよ^^
No title
中学校まで給食でした
お弁当は、冷たくなる物でしょう
冷たいからマズイとか私からすればワガママ
だったら、お家から持って行けって話ですよ
昔から働いてる母親はいて、ちゃんとお弁当作ってますよね
まぁ~今も作ってるけど・・・
面倒やから~と思い、業者へ託せ~~~と思うんやったら
有難く食べなさいって話です
美味しくなくても、食べれるんやから・・・ご飯もまともに食べれない人や国の人の事を考えるとそんな事は言えませんよ
あらっ、大阪のお味・・・合いませんでしたか
お店が悪かったな
美味しいお店あるのに・・・残念
いつか奥様と旅行に来て、美味しいもん食べてくださいね
お弁当は、冷たくなる物でしょう
冷たいからマズイとか私からすればワガママ
だったら、お家から持って行けって話ですよ
昔から働いてる母親はいて、ちゃんとお弁当作ってますよね
まぁ~今も作ってるけど・・・
面倒やから~と思い、業者へ託せ~~~と思うんやったら
有難く食べなさいって話です
美味しくなくても、食べれるんやから・・・ご飯もまともに食べれない人や国の人の事を考えるとそんな事は言えませんよ
あらっ、大阪のお味・・・合いませんでしたか
お店が悪かったな
美味しいお店あるのに・・・残念
いつか奥様と旅行に来て、美味しいもん食べてくださいね
No title
HANAMIZUママさん、こんにちは!
給食などの事は
まぁ考えてみれば贅沢な話かもしれません (+-+;)
お店によっても当たり外れあるかもしれません
また、当りか外れかの基準も各自バラバラです
運不運もあるでしょう
名物に美味い物なし
なんて話も昔からありました(笑
今の子の食育がどうなってるのかは知りません
ただ美味しい物を食べさせてあげたいなあと
思う心は万人の思いでしょうね☆
今回の選曲
気に入っていただけたら嬉しいです(^0^*)
それにしても
CD、丘サーファー、ウォークマン、昭和ですね~♪
給食などの事は
まぁ考えてみれば贅沢な話かもしれません (+-+;)
お店によっても当たり外れあるかもしれません
また、当りか外れかの基準も各自バラバラです
運不運もあるでしょう
名物に美味い物なし
なんて話も昔からありました(笑
今の子の食育がどうなってるのかは知りません
ただ美味しい物を食べさせてあげたいなあと
思う心は万人の思いでしょうね☆
今回の選曲
気に入っていただけたら嬉しいです(^0^*)
それにしても
CD、丘サーファー、ウォークマン、昭和ですね~♪
No title
rikoさん、こんにちは!
問題となっている事の中から
分かっている事で
改善できる事から実施する
冷たくなるのは当たり前ですから
といいますか、デリバリーセンター側で10℃以下に設定されています
そうなればそれを見越して献立等を考えて頂いてるはずです
実際、今春の頃ニュースでは
給食の量が足りないと言う事が問題になってました
(おかわりができないと言う事で)
色々問題は出てくるもんだと思いました
今回の事の起こりは、残す子が以上に多い事から
「じゃあふりかけ付けたら」って事みたいですが
贅沢と言えば贅沢な話です
まっ!環境や考えが違えば何かしら問題が出てくるのは当然かも
大阪の味
僕がたまたま入ったお店は
かなり年季の入った、駅前の食堂でした
そういうお店の方が美味しいかなあと思ったんですが
東海地方に出てきて数年経った頃でしたので
好みはこっちになってたんでしょうかね~(笑
でも未だに「味噌田楽」や「味噌カツ」は馴染めません
赤だしの味噌汁は好きなんですけど (^0^;)
同居の義父が兵庫県の赤穂ですから
そちらには行く事はあるかもしれません
いつかはわかりませんけどね~?!
問題となっている事の中から
分かっている事で
改善できる事から実施する
冷たくなるのは当たり前ですから
といいますか、デリバリーセンター側で10℃以下に設定されています
そうなればそれを見越して献立等を考えて頂いてるはずです
実際、今春の頃ニュースでは
給食の量が足りないと言う事が問題になってました
(おかわりができないと言う事で)
色々問題は出てくるもんだと思いました
今回の事の起こりは、残す子が以上に多い事から
「じゃあふりかけ付けたら」って事みたいですが
贅沢と言えば贅沢な話です
まっ!環境や考えが違えば何かしら問題が出てくるのは当然かも
大阪の味
僕がたまたま入ったお店は
かなり年季の入った、駅前の食堂でした
そういうお店の方が美味しいかなあと思ったんですが
東海地方に出てきて数年経った頃でしたので
好みはこっちになってたんでしょうかね~(笑
でも未だに「味噌田楽」や「味噌カツ」は馴染めません
赤だしの味噌汁は好きなんですけど (^0^;)
同居の義父が兵庫県の赤穂ですから
そちらには行く事はあるかもしれません
いつかはわかりませんけどね~?!
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://154253.blog.fc2.com/tb.php/49-76a51b1d
Steely Danのその曲、よくClassic RockのFM曲でかかってると思います。Long Train Runningよりかかるかも。
ちなみに私は東京っ子だけど、東京の定食屋さんみたいなとこで出るお味噌汁がしょっぱくて「お湯入れてください」って頼んだこともありますよ。母親の作るお味噌汁は薄めだったもので。