ほんとうのじぶんは よわくてずるくて
2014-08-03
NETよりお借りしました
台風にともなう大雨被害の出ている地域もあるようです
これより被害が広がらないことを願うばかりです

7月29日は土用の丑でした
去年
岐阜県のとある所に仕事で行って
その帰りに、一緒に行ったメーカーさんの担当者に誘われて
彼の思い入れのあるウナギ屋さんで食べて以来
ウナギ屋さんからは遠ざかっています(; ̄ー ̄) ← ヾ(~O~;) と言うより、近づけないんだよね
今思い出しても、老舗のウナギは美味しかった~☆
それはそうと、先日ラジオを聞いていましたら
同じ岐阜県にウナギを食べない地域という所があるそうで
他にも国内にいくつかそういった所があると知って驚きました
いずれも伝承や慣習からの事みたいです
ウナギからしてみれば、天国のような場所ですね
夏の夜
片平里菜
ふと耳にして
そのメロディラインがとても気に入りました ♪
今回の記事タイトルはこの曲の詩の一部をお借りしました

夏の夜
仕事を終えて車でだいたい30分ほどかけて家に帰り
2階に上がり服を着替え
洗面所でうがいをし石鹸で顔を洗い
鏡を見て大きく ひとつため息をする
毎日こうする事で何となく
今日も一日生かされたのかなあと思う
そしてもしかしたら、この一瞬のために今日一日、生きてきたのかとさえ感じる

NETよりお借りしました
コリウス
花言葉は
「かなわぬ恋」
たぶん
すぐ削除されると思い掲載させていただきました
2回続けて、まりやさんですが
自分とは、かけ離れたこう言う世界を思い描くってのも
とてもドラマティックです
あくまで妄想に過ぎませんけど(笑

昨日8月2日に
岡崎の花火も終わりました
夏の行事がひとつ終わると寂しく感じます
スポンサーサイト
コメント
こんばんは♪
No title
fumiminaさん、こんばんは!
こちらでは昨日今日と、かなり湿度が高いです
気温自体はそれほどでもないんですけどね~ (^-^;)
年齢を重ねると
気温に対する感じ方が変わってきます
僕の場合、汗をあまりかかなくなったり
日常の当たり前の事が
何となく、ほっとする瞬間だったりします
もう少し夏とお付き合いして下さい
僕は涼しくなると、寂しくなりますから (^0^;)
こちらでは昨日今日と、かなり湿度が高いです
気温自体はそれほどでもないんですけどね~ (^-^;)
年齢を重ねると
気温に対する感じ方が変わってきます
僕の場合、汗をあまりかかなくなったり
日常の当たり前の事が
何となく、ほっとする瞬間だったりします
もう少し夏とお付き合いして下さい
僕は涼しくなると、寂しくなりますから (^0^;)
No title
今日、おそらく、5月以来、こんなにはっきりとした姿を見なかったと思うくらいに、
正面に月山が雪を残した姿で見えました。
その瞬間、「季節が変わった。。。」そう思いました。
明日も36度予想ではあるけれど、立秋が近い・・・・空に変化が出てきたのかも?
そんなことを考えましたが、あす、晴れていたら月山へ再び登ろうと思っています。
そして、山で、こっそり深いため息をついて来ようかと思ています。
まさか、それが次の日に大きなドーナツ型の雲になって出ないことを願いながら(;´∀`)
竹内まりや 同年代のせいか、どの歌も素直に心に届く気がします。
正面に月山が雪を残した姿で見えました。
その瞬間、「季節が変わった。。。」そう思いました。
明日も36度予想ではあるけれど、立秋が近い・・・・空に変化が出てきたのかも?
そんなことを考えましたが、あす、晴れていたら月山へ再び登ろうと思っています。
そして、山で、こっそり深いため息をついて来ようかと思ています。
まさか、それが次の日に大きなドーナツ型の雲になって出ないことを願いながら(;´∀`)
竹内まりや 同年代のせいか、どの歌も素直に心に届く気がします。
果てる
という言葉は
夏にだけ
使うんですよね・・。
こちらも1日に
大濠花火大会が終わりました。
果てていく夏
なんだか、寂しいですね・・。
夏にだけ
使うんですよね・・。
こちらも1日に
大濠花火大会が終わりました。
果てていく夏
なんだか、寂しいですね・・。
No title
アメブルさん、こんばんは!
月山 犂牛山(くろうしのやま)
東北と言うより
日本を代表する山のひとつですね!
僕も一度この目で見てみたいですが
はたして叶うかどうか (ToT;)
それにしましても
「季節が変わった、、」とは
お近くで暮らしてみえる方の印象は
やはりその方でないと分かりません
でも月山には特別な思い入れがあるんでしょうね☆
明後日7日が立秋
暑中見舞いが残暑見舞いに変わる頃になります
とは言っても一番暑い時期ですけど (^0^;)
竹内まりやさん
どの曲を聴いても、とても心に響きますね~♪
あっ こっそりため息ですか
それもいいかもしれません
でも、その次の瞬間には
笑顔でいて下さいね!
月山 犂牛山(くろうしのやま)
東北と言うより
日本を代表する山のひとつですね!
僕も一度この目で見てみたいですが
はたして叶うかどうか (ToT;)
それにしましても
「季節が変わった、、」とは
お近くで暮らしてみえる方の印象は
やはりその方でないと分かりません
でも月山には特別な思い入れがあるんでしょうね☆
明後日7日が立秋
暑中見舞いが残暑見舞いに変わる頃になります
とは言っても一番暑い時期ですけど (^0^;)
竹内まりやさん
どの曲を聴いても、とても心に響きますね~♪
あっ こっそりため息ですか
それもいいかもしれません
でも、その次の瞬間には
笑顔でいて下さいね!
No title
はなこころさん、こんばんは!
「夏果つ」夏の季語なんですね
初めて知りました★
大濠花火45万人
こちらの岡崎の花火も同じくらいの人出
僕は耳だけで楽しみました (^_^*)
夏の行事がひとつ過ぎました
後は高校野球、そしてお盆へと
移ろい行きます
そんな今を大切に過ごしたいです♪
「夏果つ」夏の季語なんですね
初めて知りました★
大濠花火45万人
こちらの岡崎の花火も同じくらいの人出
僕は耳だけで楽しみました (^_^*)
夏の行事がひとつ過ぎました
後は高校野球、そしてお盆へと
移ろい行きます
そんな今を大切に過ごしたいです♪
片平さんの歌
初めて聞きました。いい曲いい声だね
本当の自分は弱くてずるくて。。
私そのものかもしれない(笑)
花火大会
今週末も花火大会があります
あのどーんと心に響く音とともに夏が過ぎていくね
本当の自分は弱くてずるくて。。
私そのものかもしれない(笑)
花火大会
今週末も花火大会があります
あのどーんと心に響く音とともに夏が過ぎていくね
No title
こんばんは
私も思いました。
夏の一大イベント、PLの花火
特に花火に興味は無いのですが、何故かこれが終わると
私の中では夏は終わったような・・・
でも、現実はムシムシジトジトで辛い季節ですけどね。
マンハッタン・キッスは大好きです。
この手の歌を作り歌うのは、この人が一番だと思います。
心に響いてきます。
atliさんの、ドラマティックというのはわかります。
誰しも憧れますね。こんな世界・・・
今日も鰻を食べました^^
でも、やっぱりうなぎ屋さんの鰻重が食べたいです。
お家鰻は、物足らんです^^;;
私も思いました。
夏の一大イベント、PLの花火
特に花火に興味は無いのですが、何故かこれが終わると
私の中では夏は終わったような・・・
でも、現実はムシムシジトジトで辛い季節ですけどね。
マンハッタン・キッスは大好きです。
この手の歌を作り歌うのは、この人が一番だと思います。
心に響いてきます。
atliさんの、ドラマティックというのはわかります。
誰しも憧れますね。こんな世界・・・
今日も鰻を食べました^^
でも、やっぱりうなぎ屋さんの鰻重が食べたいです。
お家鰻は、物足らんです^^;;
去年の記事ですよねー
うなぎの話、よーーく覚えています。とっても羨ましく思った記憶が・・・
我が家は、当然たかぁーーーいうなぎ、、、
土用の日だと忘れたふりをして普通の日として過ごしました(笑)
「ほんとうのじぶんはよわくてずるくて」って、、、、
何やら母にも思い当たるふしがあり、、どうしたの?って思いましたが。。。曲の中にヒントが隠されていたのかしら?
本当の自分をカミングアウトすると、だらだら何もせずにぐぅーたら過ごしていたい
けど、子供の手前「母も一生懸命仕事も家事もやっているのだから子供たちもやるべきことを一生懸命やってね」ってポーズをとっています。毎日、会社から帰って家事を終えて・・・・・ああああああとひと仕事。。
やりたくないけど。。頑張ります。イヤイヤやっている姿、見透かされているかもしれません。
・・自分の事ばかり書いちゃいましたが・・・あとりん、なにか問題を抱えていますか?大丈夫ですかぁー?
我が家は、当然たかぁーーーいうなぎ、、、
土用の日だと忘れたふりをして普通の日として過ごしました(笑)
「ほんとうのじぶんはよわくてずるくて」って、、、、
何やら母にも思い当たるふしがあり、、どうしたの?って思いましたが。。。曲の中にヒントが隠されていたのかしら?
本当の自分をカミングアウトすると、だらだら何もせずにぐぅーたら過ごしていたい
けど、子供の手前「母も一生懸命仕事も家事もやっているのだから子供たちもやるべきことを一生懸命やってね」ってポーズをとっています。毎日、会社から帰って家事を終えて・・・・・ああああああとひと仕事。。
やりたくないけど。。頑張ります。イヤイヤやっている姿、見透かされているかもしれません。
・・自分の事ばかり書いちゃいましたが・・・あとりん、なにか問題を抱えていますか?大丈夫ですかぁー?
No title
koumamaさん、こんばんは!
この曲
素敵なメロディで
一度聴いてけっこう気に入りました★
たまには新しい曲もいいかなあと思い掲載させて頂きました!
彼女の高校の頃の詩だとの事です
「本当の自分は弱くてずるくて・・・」
弱くてずるくない人って
かなり少ないと思います (^_^;)
イエ いないかも(笑
打ち上げ花火の
迫力のあるお腹に響く音も
過ぎてしまえばうたかたの夢
でも大切にしたいですね~☆
この曲
素敵なメロディで
一度聴いてけっこう気に入りました★
たまには新しい曲もいいかなあと思い掲載させて頂きました!
彼女の高校の頃の詩だとの事です
「本当の自分は弱くてずるくて・・・」
弱くてずるくない人って
かなり少ないと思います (^_^;)
イエ いないかも(笑
打ち上げ花火の
迫力のあるお腹に響く音も
過ぎてしまえばうたかたの夢
でも大切にしたいですね~☆
No title
HANAMIZUママさん、こんばんは!
花火のような
大きなイベントが終わると
それが華やかなだけに気持ちの上での
落差も大きいですね (T_T;)
かなり前に
僕の高校の同級生が富田林市に住んでいて
たぶんPLの花火も見ていた事と思います
もっとも彼はダイエー勤務だから
見てるひまなかったかも(笑
この曲
僕も大のお気に入りです (^0^*)
ちょっと
甘く危険な香りのする歌詞ですが★
エッ!!
今日も、今日もですか (((( ;゚Д゚))))
お家鰻でもいいですよ~~♪
花火のような
大きなイベントが終わると
それが華やかなだけに気持ちの上での
落差も大きいですね (T_T;)
かなり前に
僕の高校の同級生が富田林市に住んでいて
たぶんPLの花火も見ていた事と思います
もっとも彼はダイエー勤務だから
見てるひまなかったかも(笑
この曲
僕も大のお気に入りです (^0^*)
ちょっと
甘く危険な香りのする歌詞ですが★
エッ!!
今日も、今日もですか (((( ;゚Д゚))))
お家鰻でもいいですよ~~♪
No title
将棋を知らない母さん、こんばんは!
去年の記事
よく覚えてましたね(◎ー◎;)
今改めて母さんのくれたコメントを読み返してました(笑
去年に比べて少しは値段下がったかもしれませんが
でも、やっぱり高値の華ですね~~(ToT;)
「本当の自分は・・・」
この曲の歌詞ですが
彼女が高校生の頃に作った歌詞だそうです
もしかすると
誰にでもあてはまるかもしれませんね☆
母さんの事
イエイエ、ここは記事コメントに限らず
フリースペースのようなものですから~ (^0^*)
問題を抱えてる??
ハイ!問題を抱えていない人って
果たしているんでしょうか??(笑
去年の記事
よく覚えてましたね(◎ー◎;)
今改めて母さんのくれたコメントを読み返してました(笑
去年に比べて少しは値段下がったかもしれませんが
でも、やっぱり高値の華ですね~~(ToT;)
「本当の自分は・・・」
この曲の歌詞ですが
彼女が高校生の頃に作った歌詞だそうです
もしかすると
誰にでもあてはまるかもしれませんね☆
母さんの事
イエイエ、ここは記事コメントに限らず
フリースペースのようなものですから~ (^0^*)
問題を抱えてる??
ハイ!問題を抱えていない人って
果たしているんでしょうか??(笑
No title
こんにちは。
夢でしたか。・・・って前記事を読む前と読んだ後に「atliさん、夢だったんだ~」と2度も思った危ない自分です。
きょうは昼寝の最中スマホのメールが来たことは何となく覚えているのですが、起きたら「無い!」。
大切な要件だったのに、夢心地でゴミ箱に入れてしまったようです。スマホのゴミ箱から復元できました。
大好きな竹内まりやさん、いつかコンサートに行ってみたいです。
片平里菜 さんは名前を初めて聴きましたが、「夏の夜」いい歌ですね。
タイトルの「ほんとうのじぶんは ずるくてよわくて」私もそうです。
本当に、この一瞬のためにきょう一日生きてきたのかとさえ感じる・・・私もそう思うことが多々あります。
残りの人生を数えるようになってきましたが、やはり笑って一日、瞬間を生きていきたいです。
なかなか難しいことですが。^^;
夢でしたか。・・・って前記事を読む前と読んだ後に「atliさん、夢だったんだ~」と2度も思った危ない自分です。
きょうは昼寝の最中スマホのメールが来たことは何となく覚えているのですが、起きたら「無い!」。
大切な要件だったのに、夢心地でゴミ箱に入れてしまったようです。スマホのゴミ箱から復元できました。
大好きな竹内まりやさん、いつかコンサートに行ってみたいです。
片平里菜 さんは名前を初めて聴きましたが、「夏の夜」いい歌ですね。
タイトルの「ほんとうのじぶんは ずるくてよわくて」私もそうです。
本当に、この一瞬のためにきょう一日生きてきたのかとさえ感じる・・・私もそう思うことが多々あります。
残りの人生を数えるようになってきましたが、やはり笑って一日、瞬間を生きていきたいです。
なかなか難しいことですが。^^;
No title
くぅままさん、こんばんは!
夢の話
いつも支離滅裂なので
あんまり真剣に読まないで下さいネ(笑
今朝がたも見ましたが、すっかり忘れ去ってしまいました、、、
夢うつつでメールを削除
危なかったですね~☆
でも、復元できてなによりでした (^-^;)
竹内まりやさん
NEWアルバムや全国ツアーと
活動を再開してみえます♪
僕も大好きなアーティストの一人です
片平里菜 さん
僕も詳しくは知りませんが
偶然耳にして、いい曲だなあと感じました
記事のタイトルにもさせて頂いた
この曲の歌詞
よほど自信に満ちた人を別にして
ほとんどの人がそう感じられると思います!
笑って一日を終える
難しい事かもしれませんね~
笑って暮らすも一生
泣いて暮らすも一生
たとえささやかながらでも
笑う事が多い方がいい気がします
僕の場合、高望みはしませんから (^0^;)/
夢の話
いつも支離滅裂なので
あんまり真剣に読まないで下さいネ(笑
今朝がたも見ましたが、すっかり忘れ去ってしまいました、、、
夢うつつでメールを削除
危なかったですね~☆
でも、復元できてなによりでした (^-^;)
竹内まりやさん
NEWアルバムや全国ツアーと
活動を再開してみえます♪
僕も大好きなアーティストの一人です
片平里菜 さん
僕も詳しくは知りませんが
偶然耳にして、いい曲だなあと感じました
記事のタイトルにもさせて頂いた
この曲の歌詞
よほど自信に満ちた人を別にして
ほとんどの人がそう感じられると思います!
笑って一日を終える
難しい事かもしれませんね~
笑って暮らすも一生
泣いて暮らすも一生
たとえささやかながらでも
笑う事が多い方がいい気がします
僕の場合、高望みはしませんから (^0^;)/
こんにちは。
以前は中国産のうなぎ、平気で食べていたんですが
今じゃ高くても日本製を買っちゃいますね~。
竹内まりや、あの野太い声(?)に癒やされますね。
かの吉田拓郎さんも竹内まりやさんの歌声が大好きだそうです。
今じゃ高くても日本製を買っちゃいますね~。
竹内まりや、あの野太い声(?)に癒やされますね。
かの吉田拓郎さんも竹内まりやさんの歌声が大好きだそうです。
No title
紺野くじらさん、こんばんは!
あの映像(床に落ちた肉をそのまま元に戻したり)
を見てしまうと、食べる気無くしますね、、、
まりやさん
低音域から中音域にかけて
伸びやかでクリアーなボイスですね~☆
それを拓郎さんも大好き?!
知りませんでした~!(^0^;)
くじらさんとこは
台風の被害はありませんか?
あの映像(床に落ちた肉をそのまま元に戻したり)
を見てしまうと、食べる気無くしますね、、、
まりやさん
低音域から中音域にかけて
伸びやかでクリアーなボイスですね~☆
それを拓郎さんも大好き?!
知りませんでした~!(^0^;)
くじらさんとこは
台風の被害はありませんか?
No title
こんにちは!
atliさんのほう、台風は大丈夫ですか?各地で大きな被害が出ているようですので、気をつけてくださいね。
秋田も先ほどから風が出てきました。直撃は免れそうですが、風や雨が強くなりそうです。
土用丑の日はうなぎを食べずに終わりました・・・。
我が家はあまり好んで食べないほうかなあ。
私はうなぎよりもタレが好き。(笑)タレだけで2杯はいけると思います。安上がりにできてるでしょ?(笑)
東北の夏祭りも終わりました。(結局、竿燈祭りも見に行くことなく・・)
これからは盆踊りかなあ。秋田三大盆踊り(西馬音内・毛馬内・一日市)が有名です。
それが終わったら秋田の代表的花火大会の大曲の花火!
昔は毎年のように行ったんですけど、今はその気力がまったく無いです・・・。
今年もテレビで見て終わりかな。
暑い、暑いと吠えていたのが嘘みたいで、ここ最近は涼しいですよ。
おかげで今日は思い切り寝坊しました~。
atliさんのほう、台風は大丈夫ですか?各地で大きな被害が出ているようですので、気をつけてくださいね。
秋田も先ほどから風が出てきました。直撃は免れそうですが、風や雨が強くなりそうです。
土用丑の日はうなぎを食べずに終わりました・・・。
我が家はあまり好んで食べないほうかなあ。
私はうなぎよりもタレが好き。(笑)タレだけで2杯はいけると思います。安上がりにできてるでしょ?(笑)
東北の夏祭りも終わりました。(結局、竿燈祭りも見に行くことなく・・)
これからは盆踊りかなあ。秋田三大盆踊り(西馬音内・毛馬内・一日市)が有名です。
それが終わったら秋田の代表的花火大会の大曲の花火!
昔は毎年のように行ったんですけど、今はその気力がまったく無いです・・・。
今年もテレビで見て終わりかな。
暑い、暑いと吠えていたのが嘘みたいで、ここ最近は涼しいですよ。
おかげで今日は思い切り寝坊しました~。
No title
manさん、こんにちは!
さっきから
こちらでは、また風雨がひどくなってきました
傘は役に立ちません (+_+;)
うなぎも
あんまり安すぎると乱獲になるし
高過ぎるのも、寂しいし
難しいところですね~!
うちも、子供たちは食べないので
お義父さんのおこぼれを待っていましたが
今年はありませんでした(笑
秋田三大盆踊
初めて聞きました!
子供の頃は、夏祭りは胸が躍ったものです
出店の誘惑が大きかった気もしますけど (^0^;)
それが今となっては
億劫になってテレビの前、あるいはPCの前で
寝っころがってるって誘惑の方が強いですね~♪
さっきから
こちらでは、また風雨がひどくなってきました
傘は役に立ちません (+_+;)
うなぎも
あんまり安すぎると乱獲になるし
高過ぎるのも、寂しいし
難しいところですね~!
うちも、子供たちは食べないので
お義父さんのおこぼれを待っていましたが
今年はありませんでした(笑
秋田三大盆踊
初めて聞きました!
子供の頃は、夏祭りは胸が躍ったものです
出店の誘惑が大きかった気もしますけど (^0^;)
それが今となっては
億劫になってテレビの前、あるいはPCの前で
寝っころがってるって誘惑の方が強いですね~♪
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://154253.blog.fc2.com/tb.php/34-6825fb45
「暑い~~~!」しか。 出てきません。
年々、気温上昇?
>そしてもしかしたら、この一瞬のために今日一日、生きてきたのかとさえ感じる
私も、考えるようになってきました。
あと~この暑さ、何回かな? とか?
少なくとも今までの数×2ではないはず(笑)