インボルク
2017-02-05

インボルク(Imbolc)は、春の訪れを祝うケルト民族の祭りである。インボルグ (Imbolg) とも表記される。
スコットランド・ゲール語ではLà Fhèill Brìghdeアイルランド語ではLá Fhéile Brídeと呼ばれいずれもブリギッドの日の意味。
2月1日または2月2日に祝うのが一般的である。南半球では8月1日に行われ、いずれも冬至と春分とのほぼ中間点にあたる Wikipedia より
3日は節分、4日は立春
ようやく寒さのピークも終わりを告げ
この地方の長期予報では一か月先まで晴れる確率が高いと出ているんだけど
いっそ このまますぐに暖かくなってくれんかなあ!無理だとは思うけど (笑
まぁ多少寒くても道路に積雪したり凍結さえしなければいいんだけど、、、
早朝、蒲団の中で目が覚めて
家の前の道路を走る車のタイヤの音に聞き耳をたてると
タイヤと道路との摩擦音が雪道のあの独特の音(妙に静か) だったり
タイヤにチェーンをまいて走っている時の車の音 (ボコ ボコって感じ) だと
本当に悲しくなる (┬┬_┬┬)
どうかそれだけは勘弁してほしいです、、、w
話は変わりますが
節分に食べると縁起がいいと言う 恵方巻
Wikipedia によると 1998年にセブン-イレブンが
商品名に採用して2000年以降急速に広まったそうですが
僕は一度も食べた事がありません
巻きずしは特に好きじゃないしw(-Θ-:)
いかにもバレンタインの二番煎じって感じですから ( ̄∇ ̄;)
ところで、セブン-イレブンのロゴマーク
最後のN はn なんですね!
PC et cetera さんのサイトで教えてもらいました <(_ _)>

4日と11日は、大分県の別府から
別府が湧出量、源泉数ともに日本一になったのは
二つの断層に挟まれた絶妙の扇状地だったおかげだなんて、、、
大分県人でも知らなんだ (´-ω-`;)ゞポリポリ
と言うか、僕だけかも、、(笑

別府が湧出量、源泉数ともに日本一になったのは
二つの断層に挟まれた絶妙の扇状地だったおかげだなんて、、、
大分県人でも知らなんだ (´-ω-`;)ゞポリポリ
と言うか、僕だけかも、、(笑

今年も募集しています
なとり復興プロジェクト
第1期締切 2017年1月末
第2期締切 2017年2月15日(必着)
スポンサーサイト
コメント
No title
陽水さん
今でもとっても素敵な声ですね~。
この曲もとっても素敵。
ブラタモリって番組を私は知りませんが、あちこちでお話は耳にしてて、
なんだかとても面白そうだなと思っています。
こちらは2月2日はGroundhog Day(グラウンドホッグ・デイ)でした。
その予想によると、あと6週間冬が続くそうです。
フロリダではどうでもいい話なんですが、
北のほうの人はPunxsutawney Phil(パンクサタトウニィ・フィル)が穴から出てきて影を見たか見ないかって、
結構気にするんですよこれが。
恵方巻
ご多分にもれず、私は知らない食べ物です。
クリック募金、ちょっとにぎやかになってきましたね♪
この曲もとっても素敵。
ブラタモリって番組を私は知りませんが、あちこちでお話は耳にしてて、
なんだかとても面白そうだなと思っています。
こちらは2月2日はGroundhog Day(グラウンドホッグ・デイ)でした。
その予想によると、あと6週間冬が続くそうです。
フロリダではどうでもいい話なんですが、
北のほうの人はPunxsutawney Phil(パンクサタトウニィ・フィル)が穴から出てきて影を見たか見ないかって、
結構気にするんですよこれが。
恵方巻
ご多分にもれず、私は知らない食べ物です。
クリック募金、ちょっとにぎやかになってきましたね♪
No title
るんさん、こんばんは!
SEVEN ELEVEn!
僕も全然気にしてなかった(笑
させぼは、させぼでしょ!
九州人なら常識だけど☆
その他の地域の人は?なのかね?(^-^;)
海鮮巻きかあ!
僕的には、海老とか、蟹とかならいいんだけど
企業の戦略からすると
踊って貰わないと困るんだよね~、、
猫パンチ!
メトロノームもいい迷惑!(笑
SEVEN ELEVEn!
僕も全然気にしてなかった(笑
させぼは、させぼでしょ!
九州人なら常識だけど☆
その他の地域の人は?なのかね?(^-^;)
海鮮巻きかあ!
僕的には、海老とか、蟹とかならいいんだけど
企業の戦略からすると
踊って貰わないと困るんだよね~、、
猫パンチ!
メトロノームもいい迷惑!(笑
No title
LimeGreenさん、こんばんは!
陽水さん、まだまだ枯れてないですね~☆
この番組は、元々はマイナーな番組だったようですが
今ではけっこう看板番組みたいになってます
特にあの「笑っていいとも」終了にともない
タモリさんの拘束がなくなったおかげで
かなり取材範囲が広がってますます人気になってます♬
Groundhog Day
色んな風習がありますね!
あと6週間は冬ですか
ちょうど春分の日までですね
恵方巻!
だまって食べなきゃいけないなんて
一般家庭では寂しいと思うんですけどね?!(笑
クリック募金
参加企業さんのご努力に感謝です!
陽水さん、まだまだ枯れてないですね~☆
この番組は、元々はマイナーな番組だったようですが
今ではけっこう看板番組みたいになってます
特にあの「笑っていいとも」終了にともない
タモリさんの拘束がなくなったおかげで
かなり取材範囲が広がってますます人気になってます♬
Groundhog Day
色んな風習がありますね!
あと6週間は冬ですか
ちょうど春分の日までですね
恵方巻!
だまって食べなきゃいけないなんて
一般家庭では寂しいと思うんですけどね?!(笑
クリック募金
参加企業さんのご努力に感謝です!
No title
節分が過ぎて立春・・・
いつもはまだまだ寒い2月上旬なのですが、今年はちょっと暖かい。
そうなると、かえって3月が心配だったり・・・
季節外れのドカ雪だったりしそうです。
岩手の小岩井の雪まつりも雪不足で、12基作る予定が4基だったとか・・・
恵方巻は夫の会社の予約注文で頼んでは毎年食べるものの、
どう考えてもまるかじり出来ず、単なる太巻きの感覚で切って食べることになって、
rikoさんに叱られるので、黙って食べるのみ実行しています(笑)
恵方巻を食べたのに、豆まきを忘れた今年でした。
ブラタモリ・・・隔週ぐらいで観ています。
オープニングテーマ、良いですよね~♪
いつもはまだまだ寒い2月上旬なのですが、今年はちょっと暖かい。
そうなると、かえって3月が心配だったり・・・
季節外れのドカ雪だったりしそうです。
岩手の小岩井の雪まつりも雪不足で、12基作る予定が4基だったとか・・・
恵方巻は夫の会社の予約注文で頼んでは毎年食べるものの、
どう考えてもまるかじり出来ず、単なる太巻きの感覚で切って食べることになって、
rikoさんに叱られるので、黙って食べるのみ実行しています(笑)
恵方巻を食べたのに、豆まきを忘れた今年でした。
ブラタモリ・・・隔週ぐらいで観ています。
オープニングテーマ、良いですよね~♪
No title
アメブルさん、こんばんは!
まだまだ寒い日が続いております
昨日は一日雨模様で(雪よりはましですけど、、、(笑
それでも底冷えと言いますか、、、
やはりお日様が出ないとだめですね
恵方巻
関西の方では昔からあったようですが
九州でも、三河でも最近まで知りませんでした
rikoさんは、嫁ぎ先が地元ですから
そりゃあ食べるでしょうね~☆
しかし、関西人がだまって食べるってのは
少し違和感があるんじゃないでしょうか? (^0^*)
あの番組は
オープニングもエンディングも陽水さんで
とてもお気に入りです ♬
まだまだ寒い日が続いております
昨日は一日雨模様で(雪よりはましですけど、、、(笑
それでも底冷えと言いますか、、、
やはりお日様が出ないとだめですね
恵方巻
関西の方では昔からあったようですが
九州でも、三河でも最近まで知りませんでした
rikoさんは、嫁ぎ先が地元ですから
そりゃあ食べるでしょうね~☆
しかし、関西人がだまって食べるってのは
少し違和感があるんじゃないでしょうか? (^0^*)
あの番組は
オープニングもエンディングも陽水さんで
とてもお気に入りです ♬
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://154253.blog.fc2.com/tb.php/165-ac9d5daf
へえ?セブン勉強になりました“〆(゜_゜*)フムフム
例えば?佐世保(させほ?させぼ?)ほぼ同じ(・┰・)べ~~これとは、違う?(笑)
海苔巻き 好きじゃないのに 海鮮巻きは、別格で まんまと踊らされて 食ってまった愚か者の私。。。
猫があんな事よくやるよね~~~( ´艸`)