いきることが つらいとか、、、、
2018-04-29

今日の岡崎の気温は 12.7℃から24℃ほど
24日の火曜日は通院日
お天気は朝は何とか持ちましたが
午後からは予報通り雨でした
ただ電車では行きも帰りも座れたのでやれやれ
立ちっぱなしは少しキツイので (ノД`) フウー
世間では G・W
うちも子供が小さい頃
ささやかながら、ドライブ旅行をしました
富士山の周辺や長野県など
日帰りだったり、一泊だったり
家族のまとまりも、あの頃が一番あった気がします
まあ僕の病気への思いと同じで
あの頃に戻ってやり直したいなあと思っても
虚しいだけですけど(笑
そう言えば、前の会社を辞めたのもこの時期、、、
いかん、いかん、、 段々ネガティブ思考に陥ります
せっかく一番好きな季節ですから
明るい方へ眼差しを向けないといかんです
大空と大地の中で
松山 千春1977
ブログを始めて7年ちょっと経ちますが
松山千春さんの曲は二曲目
有名過ぎて通り過ぎてた気がします
話はそれますが、僕のお気に入りの番組「 西郷どん 」
その中で描かれる 一橋慶喜 ( 徳川慶喜 )は
遊郭に出入りする 江戸のㇶー様と呼ばれる設定ですが
松山千春さんは、道民から絶大な指示を受ける
松山千春さんの曲は二曲目
有名過ぎて通り過ぎてた気がします
話はそれますが、僕のお気に入りの番組「 西郷どん 」
その中で描かれる 一橋慶喜 ( 徳川慶喜 )は
遊郭に出入りする 江戸のㇶー様と呼ばれる設定ですが
松山千春さんは、道民から絶大な指示を受ける
蝦夷のチー様でしょうか w
南こうせつ
夢一夜
1978
松山千春さんは大変地元愛が強いと言う事を聞きました
そこで僕の地元、大分県のシンガーさんで
大分で暮らしているのは
このお方かな?
大分県の杵築市に居を構えているそうです
杵築はJRで何度も通りましたが
一度も立ち寄った事がありません
600年の間この地に建つ杵築城が有名
スポンサーサイト
なみの おとだけ
2018-04-22
ネット画像よりお借りしました

今日の岡崎の気温は 11.5℃から27℃ほど
二十四節気の穀雨を迎えました
種まきなどのために雨が必要な時期と言われています
しかし24日の火曜日は診察日
この日は雨は降ってほしくないです
先日テレビを見ていると
三浦按針を取り上げてました
Wikipediaによると
三浦 按針(William Adams,
1564年9月24日 - 1620年5月16日(元和6年4月24日))は
1564年9月24日 - 1620年5月16日(元和6年4月24日))は
江戸時代初期に徳川家康に外交顧問として仕えた
イングランド人航海士・水先案内人・貿易家。
イングランド人航海士・水先案内人・貿易家。
それにしても恥ずかしい事に
三浦按針のことを全く知りませんでした
ひょっとしたら もっとたくさん
知らずに通り過ぎている
名所旧跡が他にもたくさんあるかもしれません
夢見る渚
杉真理
1982
時期的にまだ少し早い気もしますが
僕の記憶の中では、夏の定番ソングのひとつ
ゆるやかなひびよ
2018-04-15
ネット画像よりお借りしました

今日の岡崎の気温は 12.5℃から14.5℃ほど
予報では昨夜からの雨は
午後にはあがる見込み
朝から風が強い
予報では昨夜からの雨は
午後にはあがる見込み
朝から風が強い
14日の午後震度3~4の地震があった
とっさにテーブルの上の飲み物を倒れないように手で支え
少し大きな揺れだったので
あれこれ思うことがあった
先日は大分県の耶馬渓で山崩れがあり
多数の被害があった
耶馬渓は古くからの景勝地で僕も子供の頃行った気がする
天災は逃れられないのですが
気構えだけは しておかないといけないと
改めて感じました
そして昨日で九州熊本地震から2年が経ちました
一日も早い復興を祈ります
あの、ゆるやかな日々
チューリップ
1974
チューリップの3枚目のアルバム「TAKE OFF 」より
モーツァルト ピアノソナタ第12番ヘ長調 K.332
Gabriele Tomasello
はざくら
2018-04-08

今日の岡崎の気温は 5.3℃から11.3℃ほど
しかし日中は少し風もあって肌寒い
岡崎の桜は葉桜になってしまいました
今年は一度も桜を見なかった
何だか世の中の流れから
取り残されてしまったような
そんなネガティブな思考になってしまいます
今日の午前中、昨年9月以来
久しぶりに会社に行ってきた
メールなどでは早く復帰してくださいと言われていましたが
なかなか行けずじまいで
お見舞い金も頂いてるので、そのお返しも含めて
午前中に家内と挨拶に行ってきた
社長と話をしていると知らない間に僕の後任を中途採用したと言う
まだ採用するか決まっていないとの事らしいが
僕が普通に会話が出来ないのでは
復職するのは少し厳しい感じがした
ベートーヴェン/ソナタOp.49-2第1楽章
ダニエル・バレンボイム
何となく
今の時期にピッタリな気がします
エドヴァルド・グリーグ
グジェゴシュ・ニェムチュク
ヘンリック・イプセンの戯曲『ペール・ギュント』のために作曲した劇付随音楽から
アニトラの踊り
20数年前、上の子のために買ったピアノに
おまけでついていた
ピアノ曲のCDに入っていた曲
不思議な魅力がある曲です
さくらさく
2018-04-01
今日の岡崎の気温は 7℃から21℃ほど
今日の日中は晴れると言う予報
岡崎城の桜もほぼ満開に近いと思います
27日の通院は晴れて風もなく
天気には恵まれました
行きの電車はJRと地下鉄とも座れたけれど
ただ帰りのJRの駅の一区間は平日の昼前なのに座れなかった
まあ10分ほどなので 大して辛くはなかった
肝心の検査も特に問題がなかったようで時間も短かった
次回の通院は4月末
Pieces Of April
Three Dog Night
1972
ダニー・ハットン、チャック・ネグロン、コリー・ウェルズという
3人のボーカルを擁した独特のサウンドを持つバンド
ビルボードのトップ40に21曲がチャート・インしその内3曲が1位を獲得した。
バンド名は「アボリジニが寒さの厳しい夜に3匹の犬と寝る」
という風習にちなんでいる

今日の日中は晴れると言う予報
岡崎城の桜もほぼ満開に近いと思います
27日の通院は晴れて風もなく
天気には恵まれました
行きの電車はJRと地下鉄とも座れたけれど
ただ帰りのJRの駅の一区間は平日の昼前なのに座れなかった
まあ10分ほどなので 大して辛くはなかった
肝心の検査も特に問題がなかったようで時間も短かった
次回の通院は4月末
Pieces Of April
Three Dog Night
1972
ダニー・ハットン、チャック・ネグロン、コリー・ウェルズという
3人のボーカルを擁した独特のサウンドを持つバンド
ビルボードのトップ40に21曲がチャート・インしその内3曲が1位を獲得した。
バンド名は「アボリジニが寒さの厳しい夜に3匹の犬と寝る」
という風習にちなんでいる
wikipediaより

今日近くのドラックストアに買物をして
歩いていると、あの鳴き声が聞こえてきました
そう、ツバメの鳴き声です
あぁ もうそんな時期になったのかと驚きました
来年もあのにぎやかなさえずりに会いたいと思います。