2017 秋
2017-10-29

ネット画像よりお借りしました

先月27日の手術から
ひと月経ちました
朝の9時半に始まった手術は
夜0時近くまでかかったようです
病院のスタッフの方
そして最後まで付き添ってくれた家内と子供に感謝です
もちろんコメントなどで励ましてくださった方々にも
心から感謝せずにはいられません
24日に一時退院し、今は自宅にて静養しています
来月の初めに今度は胃にできた初期の病巣を取り除く手術が待っています
27日の手術は本当に不安でした
手術と言うと盲腸の手術を今から40年近く前にしただけでした
その時の印象はまず、背中と言うか腰と言うか
そこへの麻酔の注射がひどく痛かった記憶です
それが今回はそんなに痛くなくて驚きました
看護師さんに深呼吸する事をを促され何度かする内に
深い眠りに入っていました
気が付いたのは翌日、まるっきり動くことはできませんが
あぁ終わったんだという事と あぁ生きているという事だけでした
病巣のできた場所が口腔部ですので
口からは食べれず、鼻からチューブを入れ栄養剤を一日3回補給しています
あと胃の手術も控えていますので、喉に呼吸用の器具を付けています
病巣のあった下顎の左側は、右足のすねの骨の一部と金属を移植
舌はお腹の皮膚を移植する大掛かりなもので
今、術後ひと月で、少し右足はひきずりますが
自分で歩けるようになったのが不思議です
当然、口から食事できないので味覚を感じない事、喋れないので筆談に頼っている事
そして下の唇の感覚ない事などのせいで
よだれが多い事、本当に情けないです
まだほかにも 不安は山のようにあります
夜 寝る時は毎晩 睡眠導入剤の錠剤をを水に溶かして飲んでいます
元より気が小さい臆病者ですので
今は、薬に頼らないと寝付けないのが事実です
入院した病院が名古屋市内でしたので
家族が来るのにも、かなり不便をかけます
家内もパートで仕事をしていますのでそんなに休めません
そこで、胃の手術は実家近くの病院での転院をお願いしましたが
何かあった時、27日の手術との兼ね合いもあるようなので
かなわなくなりそうです
また、あの名古屋の病院生活が始まりそうです
相変わらずの乱文です
備忘録と申しますか
ご報告と申しますか (笑

病室からスマホで撮りました
スポンサーサイト
ものがたりの おわり
2017-10-02
追記
しばらくの間
一切のネット環境から離れなければなりません
たぶん25~26日以降
いつまでかは、分かりません
黙っていようと思いましたが
手術が27日です
かなり良くないとだけ書いておきます
でもやるしかないので
開き直って乗り切りたいと思っています
それでは
またいつの日か (^0^)/~
10月2日
ネット画像よりお借りしました
8月13日のアメダスによる岡崎の最低気温22.1℃
最高気温は32.2℃まで上がる予報
立秋は過ぎましたが
まだまだ暑い日が続いています
ただ8月の第三週はお天気は悪いようです
そして日没時間はと言うと、ひと月前と比べると
30分ほど短くなっています
季節は確実に夏から秋へと少しずつ
ギアチェンジしてるんでしょうか?
気が付かないうちに
少しずつ、、、
雨の物語
イルカ
1977
ラフマニノフ
交響曲第2番 第3楽章
山下達郎
愛を描いて
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ 第10番 ト長調 第1楽章Op.14-2
潮の香り
Off Course
約束
チューリップ

人の一生の長さを
一日に置き換えると
自分の年齢だと
夕方くらいかなあと思い
始めたこのブログ
毎週日曜日に更新する事を目標にして
今日まで続けてきましたが
もしかすると来週以降
更新出来なくなるかもしれません
でも、また戻ってきたいと思っています
思えばgooブログを始めた時から約6年半
途中FC2に変わった後も続ける事ができたのも
ここに来て下さる皆さんがいた事
それが更新の励みになったと感謝しています。
しばらくの間
一切のネット環境から離れなければなりません
たぶん25~26日以降
いつまでかは、分かりません
黙っていようと思いましたが
手術が27日です
かなり良くないとだけ書いておきます
でもやるしかないので
開き直って乗り切りたいと思っています
それでは
またいつの日か (^0^)/~
10月2日
励ましのコメントをたくさん頂き
皆さんのお言葉に、どれ程勇気を頂いた事でしょうか
何とか27日の手術は無事に終わりました
今日の午後(二日)、I・C・Uから一般病棟へ移る事ができました
皆様方へは感謝してもしきれない思いです 本当にありがとうございました
皆さんのお言葉に、どれ程勇気を頂いた事でしょうか
何とか27日の手術は無事に終わりました
今日の午後(二日)、I・C・Uから一般病棟へ移る事ができました
皆様方へは感謝してもしきれない思いです 本当にありがとうございました
まずは、第一弾の関門は過ぎましたが
おそらくまだ次々と難関は続くと思われます
それにむけて頑張らなければならない日々の連続と思っています
おそらくまだ次々と難関は続くと思われます
それにむけて頑張らなければならない日々の連続と思っています
atli
ネット画像よりお借りしました

8月13日のアメダスによる岡崎の最低気温22.1℃
最高気温は32.2℃まで上がる予報
立秋は過ぎましたが
まだまだ暑い日が続いています
ただ8月の第三週はお天気は悪いようです
そして日没時間はと言うと、ひと月前と比べると
30分ほど短くなっています
季節は確実に夏から秋へと少しずつ
ギアチェンジしてるんでしょうか?
気が付かないうちに
少しずつ、、、
雨の物語
イルカ
1977
ラフマニノフ
交響曲第2番 第3楽章
山下達郎
愛を描いて
ベートーヴェン
ピアノ・ソナタ 第10番 ト長調 第1楽章Op.14-2
潮の香り
Off Course
約束
チューリップ

人の一生の長さを
一日に置き換えると
自分の年齢だと
夕方くらいかなあと思い
始めたこのブログ
毎週日曜日に更新する事を目標にして
今日まで続けてきましたが
もしかすると来週以降
更新出来なくなるかもしれません
でも、また戻ってきたいと思っています
思えばgooブログを始めた時から約6年半
途中FC2に変わった後も続ける事ができたのも
ここに来て下さる皆さんがいた事
それが更新の励みになったと感謝しています。