ふるさとの はなのさかりは すぎぬれて
2017-04-30

ネット画像よりお借りしました

30日のアメダスによる岡崎の最低気温6.0℃
G・W が始まりました、僕は何も予定はありませんが
出かけられる方は、お天気もよさそうですので
楽しんで来られるといいですね ♬
ところで世の中には
自分にそっくりな人間が3人はいる
なんて話を聞いたことがあります
そして見かけたそれがドッペルゲンガーだったら死んでしまう、、、(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
なんて都市伝説もあったりして ww
おかげさまで僕の場合、今の所見かけた事はないんですけど (笑
ただ何十年か前一度だけテレビのニュースで
屋外で中継しているアナウンサーの背景にいる大勢の中の一人が
何となくコイツ俺に似てる気がする、、、σ( ̄∇ ̄;)わて?
と、思った事があります

話は変わって
先週の日曜日の夕方
来客を知らせるチャイムが ピンポーンと鳴って
玄関ドアの覗き穴「ドアスコープ」を見ると
何とお巡りさん!!( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
何かあったのかと少し驚いたんですけど
話を聞くと、この春こちらに着任して
今回の訪問は巡回連絡と言うらしく、家族構成やら何やらを聞かれました
そのまだ若い巡査さんがけっこうイケメンで
あ~~この人誰かに似てる!誰だったっけなーと思ったんですが
僕はテレビを見ない残念なヤツですので
名前なんてわかりゃあしません
V6の岡田君を、も少し細くした雰囲気で
話をしていても割といい感じでしたが
何か努めて冷静さを装ってるのかなあと感じたくらいです
まぁ僕のように劣化の激しいじじいが
若い人の粗探しや揚げ足取りみたいなチェックをしたとしても
この巡査さんは、とてもいい感じでした (-Θ-:) チッ!
Band on the Run
Paul Mccartney & Wings
1973

ポールは ただ今来日中
ツアーやってます
年齢なんて全然感じません♬
それにしても
この曲、たしか中学生の頃バンドで演奏した気がします
チョット記憶が怪しいんですけど、、(笑

おまけのもう一曲
いつもはオリジナル重視で
カバーは載せないようにしてるんですけど
この方はちょっとカバーと言うか、、
かなりマニアックと申しますか、すごテクですw
キーボードは分かりませんが、歌はかなりお上手で
ギターはブライアンメイのレッド スペシャルモデル、、
ベースギターもジョン・ディーコン愛用のミュージックマンモデル
全体的なサウンドエフェクターも使いこなしてますし
プレイスタイルを見る限りギタリストとしてかなりハイレベルかと思われます
ドラムもかなりお上手です、でもちょっと待てよ!うますぎると思い
よくよく調べてみるとアメリカのハードロック・バンド
ブルー・オイスター・カルト のギタリスト
リッチー・カステラーノさんでした
このお方、他の動画を見るとストリングスやホーンセクションまでやっちゃってます
プロのミュージシャンでもマルチプレイヤーはいるかもしれませんけれど、この人特例中の特例です
もちろんかなりの努力もあるかもしれませんが、この才能は恐ろしいです m(_ _;)m
それにしても、自分で言うのもあれですけどw あと二年ほどで還暦だと言うのに
ボヘミアン・ラブソディのカバーを熱く語っていて いいのかと我ながら心配になります (笑
たしか僕の子供の頃、僕の周りにいた60才くらいのおっさんは
歌謡曲や演歌しか聞いてなかったような気がするんですけどwww

おまけの gif
この釣り人の行いは 明らかに天罰なんですけど (笑
以前、ニャンコを雪の中に投げようとして
自分が転んだり
ニャンコを椅子から追い出して
頭に鉢植えの植物を落とされたりwww
、、、!
エッ! 別人ですか? 失礼しましたwww

ネット画像よりお借りしました
スポンサーサイト
いちばん すきな きせつ
2017-04-23

23日のアメダスによる岡崎の最低気温5.6℃
先日 会社で片づけをしていますと
商品などを保護する気泡緩衝材、エアーマット(クッション)いろんな名前があるようです

まぁ、こんな感じの大きいプチプチみたいな物ですが
それをカッターで穴を開けて捨てていたんですが
何となく見ていると ジ~ (・_・
昔食べた事のある菓子パンの
三色パンってのを思い出しました(笑
形はこんな感じで

ネット画像よりお借りしました
横(縦)一列に並んでいたと記憶しております
肝心の中身は、餡子、チョコクリーム、カスタードクリーム
特別に気に入っていたわけじゃありませんが
他の懐かしい菓子パンはどんなのがあるか
ついでに少し調べてみようと思い立ちました
大手の製パンメーカーさん以外はその地域のご当地パン屋さんで
すでに無くなっていたりして作り続けている所は案外少ない気がします
しかし、場所が違っていてもその頃流行ってたものは広がるようで
例えば、岩手のメーカーさんの このパン は
マーガリンと砂糖が絶妙のハーモニーで
臼杵市でも違う名前で売っていましたし
大手の このパン もありました
でも、外側はチョコでしたが中身は記憶がありません(;´▽` )
ちなみに僕が子供の頃あったパン屋さんは
今はやっていないようです、、、(´ヘ`;)
色々甘い物を載せましたが
もし甘い物を我慢している方がいましたらスミマセン、m(_ _;)m
アッ! ついでに思い出しました、パンじゃありませんけど

チョコレートコーティングの白あんのお饅頭もおいしいですね~(*´﹃`*) ジュル !
Seven Seas Of Rhye
Queen
1974

僕が唯一持っているクイーンのシングル曲
でもクィーンで一番のお気に入りの「 ボヘミアン・ラプソディ 」 は
なぜかは分からないっけど持っていない (´;д;`)
ベルベット・イースター
荒井由実
1973

一昨年は、カバーを載せましたが
今回は、PVのようです
今回の記事タイトルは「一番好きな季節」ですが
僕的にこの曲は、もしかすると彼女の曲の中で一番好きかもしれません

おまけの gif
a right hander 対 Left hander
相撲で言う「ケンカ四つ」ww

ネット画像よりお借りしました
わたなべくん
2017-04-16

16日のアメダスによる岡崎の最低気温9.3℃
寒がりなので朝、出勤時の車内は軽く暖房
日中、車内は暑くてエアコンで軽く冷房!
ついにそんな季節になりました
ついひと月ほど前の3月12日の最低気温は-1.9℃だった
今年の桜は、なかなか咲かず、咲いたと思ったら天気が悪く
晴れたと思ったら、路面がピンクの絨毯
そんな足早な桜、せっかく律儀に咲いてくれたので
晴れた日に車を停めて思わずスマホで1枚撮ったのがTOPの写真
先日ニュースを聞いていると
去年の台風などの影響で北海道でのジャガイモの出荷不足で
ポテトチップスの一部出荷停止などの影響が出ているようです
僕はジャガイモは大好きですが
ポテチは普段からそんなに食べません
しかし、おかしな事に
少ないと聞くと食べたくなるってのが不思議な心理で
お酒を買いに行ったついでに、なぜか買ってしまいました (笑
Mary had a little lamb
1972
Another Day
1971

たしか中学1年か2年かはっきりしませんが
同じクラスになった渡辺君がこの2枚のシングルレコードを貸してくれた
彼は僕と違って頭が良くて大のビートルズのファン!特にポールのファンでした
中学1年だとすると1972年なので
「メアリーの子羊」がリリースされて少しして
貸してくれたくれた事になると思う
それ以来45年間!ずっとお気に入りの曲
春になるとなぜかこの2曲を聴きたくなる ♬
明日で、リンダが急逝されて19年経ちます
早いもんですね

おまけの gif
この子の場合
お金への執着心が強すぎという気がします
(;´艸`)
1971

たしか中学1年か2年かはっきりしませんが
同じクラスになった渡辺君がこの2枚のシングルレコードを貸してくれた
彼は僕と違って頭が良くて大のビートルズのファン!特にポールのファンでした
中学1年だとすると1972年なので
「メアリーの子羊」がリリースされて少しして
貸してくれたくれた事になると思う
それ以来45年間!ずっとお気に入りの曲
春になるとなぜかこの2曲を聴きたくなる ♬
明日で、リンダが急逝されて19年経ちます
早いもんですね

おまけの gif
この子の場合
お金への執着心が強すぎという気がします
(;´艸`)

えがおを まちわびる
2017-04-09

先週に引き続き岡崎の夜桜
ネット画像よりお借りしました

9日のアメダスによる岡崎の最低気温15.4℃
岡崎の桜は今がまさに見頃かと思います
今年は残念ながらお天気に恵まれないようですが
今日の午後からは曇りのようです
4月は出会いと別れの季節
学生時代は、入学や卒業、クラス替え
そして社会に出てからは就職、転勤など
環境が変わることで少なからずストレスを感じてる人も多いんでしょう
でも世の中には逆にそのストレスを楽しんでる人もいるかもしれません
僕はヘボい人間なのでいろんな悩みがあったと思いますが
今となってはまったく覚えておりません
もっとも最近記憶力がかなり怪しくなって
一年前、何に悩んでいたかさえ思い出せません
ですので今悩んでいる人も時が薬となって
きっと悩みを忘れさせてくれるはずです
まぁ、あまり参考にも、はげましにもなりませんけど
アッ!ハゲは増してきましたが、、、、(;д;)
案山子
さだまさし
1977

Wikipediaによると、「この曲のきっかけは大分から福岡へ
弟の佐田繁理と共に移動する際に、列車から見た景色」だったそうです。

おまけの gif
チョット そこの場所替わってヨ!
「ヤダヨ」
チッ!(ーー;) けち、、
そして
ネコパンチ (笑

ネット画像よりお借りしました
しゅんみん
2017-04-02

ネット画像よりお借りしました

2日のアメダスによる岡崎の最低気温2.6℃
明日は最低気温が1.1℃と低いようですが
6日の木曜以降は、最低気温が10℃より上がりそうです
いよいよ春本番!ただし木曜以降、残念ながら天気はイマイチ (T∇T)
TOPの写真は岡崎市の桜祭りの過去の画像です
1日から始まりましたけれど
四月一日の開花状況だとまだ咲きはじめのようです
気温が低い分、長く楽しめるようです
春眠暁を覚えずとは
中国の詩人、孟浩然のよんだ句「春暁」ですが
僕の場合、朝は普通に起きられますが
夕飯後入浴の順番を待ってるうち、ついつい寝落ちしてしまい
気が付くと夜中の1時過ぎなどと言うことがあります (。´Д⊂)うぅ
真冬と違って寒くて風邪をひく事はないと思いますけど
前回のコメントでアメリカン・ブルーさんから
拙文を「丁寧で交換を持てる」と言っていただいて
とてもありがたく気をよくしております <(_ _)>
丁寧語、尊敬語、謙譲語、読みやすさと共に気にしてはいるつもりですが
上手く書けたためしがありゃしません (~∇~;)
またそれに気を使い過ぎて「慇懃無礼」になってもだめでしょうしww
まぁ、普通に自分の言葉で書いたものが読みやすければそれでよしってな感じで
多少方言などがあるかもしれませんがそこは素人のする事ですからご勘弁頂いて
その方が肩がこらずに書いたり読んだりできるんじゃないかと
勝手に解釈して今後も続けるつもりでございます
それでは
今宵はここまでに致しとうござりまする m(_ _)m
( ※ 29年前の大河ドラマのセリフよりwww )
Youre So Vain
Carly Simon
1972

この曲を載せるのは
たしか2回目のような気がします
それにしてこのライブ動画
屋外のわりに音が良すぎます
素人考えですけれど
後からスタジオでミキシングしてるような気がしてなりませんw

おまけの gif
「 寝な~~」 (。・`ω´・。)
この子がいたら
確実に起こしてくれる? ( ̄∇ ̄;)

ネット画像よりお借りしました