ひとをあいして
2017-02-26

26日の岡崎市の最低気温は -2.4℃
秋田県の田沢湖と同じでした
田沢湖?行った事ありませんけど
太川陽介さんと蛭子さんの番組で見た記憶があります (笑
日本一深い湖で世界でも17番目の深さ
その深さゆえ、冬でも湖面は結氷しないそうです Wikipediaより

毎朝、通勤時は車でニュースと天気予報を聞く
全国の天気と気温を聞いていると
僕のいる地域は今シーズンは東京よりも気温が低い日が多い気がする
去年はたしか東京の方が低い日が多かったと感じたんだけど、、、
まぁ、統計を取ったわけじゃなくて、ただ何となくですけどね!(´∀`*;)ゞ
先日、某ニュースを読んでいると
僕が日曜の朝、よく見ている番組が意外な事に高視聴率だと報じていた
ふーん、あんな地味な番組がネー!?と思ったw
同じように、この番組 も、とても地味~だけど
その土地に暮らす方々の営みが素朴に描かれていてとても好きです
今は出て見えませんが、国井雅比古さんの旅人がよかったなあ
SHADOW CITY
寺尾聡
1980


ネット画像よりお借りしました
スポンサーサイト
きょうのわたしは とても さみしい
2017-02-19

ネット画像よりお借りしました

19日の最低気温は +1.6℃ 最高は 8.4℃ほど
朝方は北風が強く、灯油をポリ容器から200ℓ のタンクに移すのに震えました (TωT;)
季節は二十四節季の 雨水 を迎えました
寒さの中にもちらほら春の芽生えを感じます
仕事で訪れた、お客さんの駐車場にある桜の木を見ると
枝先のそこかしこにつぼみが膨らんでるのが見られ
週間予報を見ても最低気温がマイナスになるのは一日だけ
それだけでもなんだかホットする気がします

先週の朝、灯油を買いにセルフのスタンドに行き
灯油用のポリ容器3つに入れ終わり
10mほど離れている車にまず2つ運んで
残り一つを給油場所に取りに行くと
僕の後で待っていた僕よりも一回りほど若く見える人が
途中まで運んでくれた ヾ(;´▽`)
そんな事は初めてだったので
少し驚き気味に アッ!すみません┏○ペコ と礼を言うと
その方が笑顔でポリ容器を渡してくれながら
「重いですよ」とさりげなく言われました
お互い笑顔で会釈しながらその場を去りましたが
帰りの車内で
俺って 他人から見るとそんなに年寄りに見えてるのかと
少しだけ淋しく感じた ε=(‐ω‐;;
めったに会わない親戚の子供に会うと
エッ!もうこんなに大きくなった と驚くけれど
それとは逆に毎朝顔を洗う時などに見る自分の顔は
何十年も見慣れているせいか変化に疎くなってて 客観的には見られないもんです (´-ω-`;)ゞポリポリ
1977

きせつが うつるぼやけた けしきに
2017-02-12
ネット画像よりお借りしました

明日の朝は、最低気温が ―2℃ 冷え込みそう (;д;)
最近、めっきりお酒に弱くなりまして
8~9%の缶チューハイで500ml以上飲んだりすると
飲んだ次の日、いつ風呂に入って何時に寝た
などと言う記憶が飛んでしまいます ( ̄∇ ̄;)
そりゃそうと
去年の今ごろの自分の記事を読んでいましたら
小さい時、炬燵に入って家族でトランプをする事が楽しみだった
なんて事を書いておりましたw
それにしても、あちらの国のトランプさん
毎日、ニュースに出ない日がありません
何と言うか一筋縄ではいきませんよ!ってな姿勢ですね
発言にしても、ツィッターの書き込みにしても何か一々
トランプじゃなくてトラップが隠されてるような??
穿った見方かもしれません (笑
大国アメリカ!船に例えると巨大な空母、その舵を
彼はまるでモーターボートを操縦するような感覚で操ろうとしている!?
そんな気がしてならないんですがwww
そんな気がしてならないんですがwww

もう40数年間
日本のロックギタリストのレジェンドとして活躍しておられます
日本を代表するスーパーギタリストのお一人♬
MEDITERRANEAN SUNDANCE
Paco De Lucia, Al Di Meola, John McLaughlin
1981

「スーパー・ギター・トリオ」と日本では呼んでいるらしいです
まさにスーパーテクの3人
アル・ディ・メオラ(中央部から聞こえます)の弾くオベーションの乾いた音が耳に心地いいです
ジョン・マクラフリン(右のスピーカーから聞こえます)彼もオベーションのギターでしょうか?
ジョン・マクラフリン(右のスピーカーから聞こえます)彼もオベーションのギターでしょうか?
しかし、その内のお一人パコ・デ・ルシア(左側のスピーカーから聞こえます)が亡くなられてもうすぐ3年
リズムセクションのないこのユニットでギター表板を指先で叩く
フラメンコ独特の奏法(ゴルペ奏法と言うのだそうです)が
リズムとともに、緊張感を高めている気がします

今年も募集しています
なとり復興プロジェクト
第1期締切 2017年1月末
第2期締切 2017年2月15日(必着)
インボルク
2017-02-05

インボルク(Imbolc)は、春の訪れを祝うケルト民族の祭りである。インボルグ (Imbolg) とも表記される。
スコットランド・ゲール語ではLà Fhèill Brìghdeアイルランド語ではLá Fhéile Brídeと呼ばれいずれもブリギッドの日の意味。
2月1日または2月2日に祝うのが一般的である。南半球では8月1日に行われ、いずれも冬至と春分とのほぼ中間点にあたる Wikipedia より
3日は節分、4日は立春
ようやく寒さのピークも終わりを告げ
この地方の長期予報では一か月先まで晴れる確率が高いと出ているんだけど
いっそ このまますぐに暖かくなってくれんかなあ!無理だとは思うけど (笑
まぁ多少寒くても道路に積雪したり凍結さえしなければいいんだけど、、、
早朝、蒲団の中で目が覚めて
家の前の道路を走る車のタイヤの音に聞き耳をたてると
タイヤと道路との摩擦音が雪道のあの独特の音(妙に静か) だったり
タイヤにチェーンをまいて走っている時の車の音 (ボコ ボコって感じ) だと
本当に悲しくなる (┬┬_┬┬)
どうかそれだけは勘弁してほしいです、、、w
話は変わりますが
節分に食べると縁起がいいと言う 恵方巻
Wikipedia によると 1998年にセブン-イレブンが
商品名に採用して2000年以降急速に広まったそうですが
僕は一度も食べた事がありません
巻きずしは特に好きじゃないしw(-Θ-:)
いかにもバレンタインの二番煎じって感じですから ( ̄∇ ̄;)
ところで、セブン-イレブンのロゴマーク
最後のN はn なんですね!
PC et cetera さんのサイトで教えてもらいました <(_ _)>

4日と11日は、大分県の別府から
別府が湧出量、源泉数ともに日本一になったのは
二つの断層に挟まれた絶妙の扇状地だったおかげだなんて、、、
大分県人でも知らなんだ (´-ω-`;)ゞポリポリ
と言うか、僕だけかも、、(笑

別府が湧出量、源泉数ともに日本一になったのは
二つの断層に挟まれた絶妙の扇状地だったおかげだなんて、、、
大分県人でも知らなんだ (´-ω-`;)ゞポリポリ
と言うか、僕だけかも、、(笑

今年も募集しています
なとり復興プロジェクト
第1期締切 2017年1月末
第2期締切 2017年2月15日(必着)