みのほどを おもいつづくる ゆうぐれの
2016-09-22

強い勢力の台風の進路が気なります
22日は秋のお彼岸
台風が秋の空気を持ってくるのかもしれないなあ
そんな事を思いながらの17日の夕方、散歩の途中
先回記事にした青い小鳥とまた遭遇した
前回の反省を踏まえて、慎重に且つ近所に怪しまれずに近づいた、そう!
「天使のように大胆に。悪魔のように細心に」
ふと昔見たサントリーのCMの中にあったセリフが脳裏をかすめる ( ̄∇ ̄;)
そんな事はど~だっていいんですがw
ただ曇っていたせいと、時間が17時過ぎだったためか
5mほどの距離まで近づいたけれど
カワセミの特徴の長いくちばしを確認できないまま逃げられた、、、(-_-;)
かなり前から少し暗いと小さな字も読めないから
仕方ないと言えば、それまでの事、、、
それにしても
視力をはじめ、記憶力や体力が落ちたなあと思うことが多くなった
しかしそれとは別に、2~3か月前からある事が気になり始めた
シャンプーした後、鏡を見て明らかに前とかなり違う、、
う、う薄い、、じ、地肌が見える (◎ー◎;)
僕はこの年になっても白髪が少ない
若い頃から年取ったら白髪になりたいと思っていた
ところが神様は、罪なお方で
こっちの思惑に反して容赦なく試練をお与え下さるw
白くせずに髪がドンドン少なくなっていく、、
世の中なかなかうまく行きませぬ、、、 (T∇T)アハハ・・・(|||_ _)ハハ・・・
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`)
(´・ω・`)
ふるさと
分家かな

二回目の掲載です
最初に掲載させて頂いたのはは 2011年の大震災から少し経った頃
早いもので、もう5年半経ちます
そしてこの曲は、千住明さんの作品
小品ですが深く心に残ります
とても好きな曲です
Beethoven sonata no.11 op.22 (I) - Allegro con brio
Claudio Arrau

この曲はたぶん載せた事がないと思う
たぶんだけどw

スポンサーサイト
しゅうりん
2016-09-11

日曜日に家でグダグダしてると
月曜日に身体がだるいので
ほんの少しだけでもなるべく散歩する事を心がけている ┏( ・_・;)┛
先週、いつも通る川沿いの道路を川面を見ながら歩いていると
スズメほどの大きさの青い羽を持った一羽の鳥が飛んでいるのを見かけた、、、!(・o・;)
まさかと思ったが遠くにいてハッキリ見えないので、近づいてよく見ようとすると | |д・) ソォーッ
僕が一定の距離に近づくと飛んで行ってしまう
近づく、逃げる!そんな事を何度か繰り返す
まるで小悪魔にいたぶられているいるようだ (そんな経験ないけど) (笑
夕方の時間帯でまだ暑かったが、少し意地になって追いかけてみる
少しの散歩のつもりが、どれくらい歩いただろう
そしてふと気づくと辺りは見た事もないうっそうとした暗い森の中、、、(; ̄Д ̄)

ネット画像よりお借りしました
(((((( ;゚Д゚))))) gya----
それは嘘ですwww
で見失って、結局確認出来ずじまい ( ̄∇ ̄;)
まさかとは思うけどあの羽の色はカワセミ?
コンクリートで囲まれてこんな小さくて、お世辞にもきれいじゃない
まわりに民家もマンションもけっこうある川なのに?
また見つけたら、そーと近づいてみようと思うけど
近所の人から怪しまれてもいけないので
どうやって確認するか思案中 (笑
しかし、12日以降はしばらく秋雨前線(秋霖)の影響で
雨模様の日が続きそうなので先送りかも、、、(´ヘ`;)
今日ネットで調べてみるとオオルリや、ルリビタキかもしれません
Soldier of Fortune
Deep Purple
1974
アルバム「嵐の使者」
原題:Stormbringer に収録 wikipediaより

ネット画像よりお借りしました
みずのようにとうめいな こころなら
2016-09-04

「 雲まよふ夕べに秋をこめながら
風もほに出でぬ荻の上かな 」
7月までは台風の発生件数がゼロ
それがここにきて、帳尻合わせのように多くなってきた
それも特に北日本、北海道の被害が多い
異常気象のひとつなんでしょうか
被災された方々には、お見舞い申し上げます
4日のニュースから、北海道にあるカラムーチョ工場 再開見えずってのがありました
あれ、晩酌の時のおつまみとして好物なので非常に困ります
別にカラムーチョに限らず
ジャガイモ大好き人間なのでとても淋しい
もちろん、被災されてる方もみえますので
そんな悠長な事言っていては申し訳ないのだけれど、、、
ペパーミント ブルー
1984リリース
アルバム 「 EACH TIME 」 より

このアルバムは出るのを待ちに待っていたので、発売されてすぐに買いに行った
A LONG VACATIONから3年経過しているので
本当に待ちに待った
最初は「EACH TIME」じゃなくて
「Eat TIME]じゃないのかと勘違いしたほどw
独身用のアパートに住んでた頃なので
レコードプレイヤーなんてなかったから
カセットテープを買った
今となっては、両方ともほとんど存在しませんけど、、、(笑
先日ラジオを聴いていたら
山下達郎さんの談話で
大滝さんは医者嫌いで、もし医者にかかっていたら
まだ健在だったかもと言う話を聞いた
医者を好きになるのは難しいけれど
仲よく付き合わないとしかたありません
僕は人の事なんて言えませんけど ww

先月のある晩の事
下の娘が僕に 「あさってから台湾行ってくるから」と、、
僕「ふ~~ん」、、、、( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!
「た、台湾!? 何しに」???
娘 ( ̄△ ̄)(普通に旅行)
僕 : 軽~~く言ってくれるね~(´ヘ`;)
こっちは爪にともす火ですら、もうすぐ消えそうだっちゅうのに (´Д`;)
娘(お土産いらないの?)
僕(ん~~!??、、、
んな事突然言われて答えられるか ( ̄∇ ̄;)
てな会話があって、数日後無事に帰って来たんだけれど
買ってきたのはなぜか搾菜 (笑
でも、まぁ何十年かぶりに貰った誕生日プレゼントだと思って
ありがたく頂きました ( ̄ー ̄;)ゞ
てな事で、今年もまた何事もなく年を食いました m(_ _;)m、、、
オット!今年は搾菜って副食付きですけどw
エッ! それが主食じゃないのかって?
ん~~!そうかもしれませんね (T∇T)アハハハハ

おまけの gif
絶対に何人かは
リズム音痴の人っているんですよね~