よろこびのせかい
2015-02-22


ネット画像よりお借りしました

去年の秋
晩酌のつまみの事を書きましたが
最近のマイブームは、これ

ピーナッツ揚げ ☆
まぁ昔から好きだったんですけど
特にこの商品は中が小袋になってるんで
晩酌の時、自分的にちょうどいい量です
少し少ないかなあと思うくらいが
ちょうどいいのかもしれません (笑
わな
キャンディーズ
1977

もう少しすると
春一番の話題があちこちで聞かれる事でしょう
そうすると「春一番」って曲が頭に浮かびますが
僕の場合この曲のほうが好みだったりします
特にミキちゃんのファンだからってわけではありませんw
それにしてもこの動画
スタジオのセットを見ただけで
アッ!あの番組だな!ってすぐに分かります (●´艸`)

ネット画像よりお借りしました
Joy to the World
Three Dog Night
1970
邦題 喜びの世界

今月の初めに「ブラック アンド ホワイト」を掲載しましたが
よく考えたらこの曲のほうが今でもCMなんかで使われてて
ご存知の方もいるのかなと思い載せました
ポピュラーミュージックを聞き始めた中学の頃
よくラジオから流れていました ☆

おまけのgif
なんだろねこの箱? ♪
わな だったりして (o_ _)ノ彡☆ばんばん

ネット画像よりお借りしました
コメント閉じています <(_ _)>
スポンサーサイト
あのゆきのしろさが
2015-02-15


ネット画像よりお借りしました

昨日はバレンタインデイでしたが
僕には何の縁もありません(笑 (T∇T)
会社の女性陣からもありませんし
うちのような弱小企業には義理チョコをくばってくれる
保険のセールスのお姉さんもやってこないので
それすらもありませんww(┬┬_┬┬)
去年は、自分で買って食べた寂しい記憶がありますが
今年は、腹部が肥ってきたので
それもやめにしとこうと思っています (;_;)

ネット画像よりお借りしました
北国列車
作詩・作曲:伊勢正三/編曲:瀬尾一三
1976

風の2枚目のアルバム「 時は流れて 」より
編曲で参加されている瀬尾一三(せお いちぞう)さん
風や中島みゆき、長渕剛、吉田拓郎、かぐや姫などの作品に
アレンジャー、プロデュースでお名前をよくお見かけします
最近では去年の「ももクロ」のシングル「泣いてもいいんだよ」に参加されてます
御年67才です、、、あやかりたいです(笑
列車と言えば
北陸新幹線・長野-金沢間の一番列車となる最速タイプの
「かがやき」の前売り切符は約25秒で完売
3月12日の最終運転日で約26年の歴史に幕を閉じる
大阪駅 - 札幌駅間で運行している臨時寝台特別急行列車
トワイライトエクスプレスの最終列車の切符は発売から数秒で完売
オークションなどへの転売目的もあるのかもしれませんが
鉄道人気もまだ健在ですね ♪

オマケのgif
「 次、俺、、、その次、俺、、、次、、、かなあ?

ネット画像よりお借りしました
コメント閉じています <(_ _)>
色々と忙しく ユルシテ・*:.。. .。.:*・゜ω(ゝω・)ω゚・*:.。. .。.:*・゜ニャン♪

なとり復興プロジェクト 2015
絵灯篭を飾る絵や言葉を2月20日まで募集しています
あめのひと
2015-02-08


ネット画像よりお借りしました

寒い日が続いております
松岡修三さんが早く日本に戻られる事を心待ちにしています (笑
先週からひいてた風邪もよくなりそうです
今回咳がけっこうひどかったんですが (( ;*д*))o=3=3 ゴホゴホ
なんとかおさまってくれました
もし心配して頂いた方がおられましたら ありがとうございました m(*- -*)m
以前はニコチンで風邪のウイルスをブロックしてたんですけど
そのブロックが無くなったことで
少し体がヤワになったのかもしれません (笑
ど~でもいいんですが、やはり無菌状態やら純粋培養なんてのは
人間にはよくありません
人間には多少 毒もなきゃあネエ!、言っときますけど多少ですよ<( ̄∇ ̄)ゞ
もし春になって今まで発症していなかった花粉症にでもなったら
タバコとの因果関係を確信しないといけませんww
Carpenters
Rainy Days And Mondays

カレンが夭折してから2月4日で32年たちます
もうそんなに、、、と言った感じがします
でも 彼女の歌声は永遠です
でも本当は、ともに年を重ねて
より磨きのかかった彼女の歌声を聴きたかった

ネット画像よりお借りしました
Time in a bottle
Jim Croce
1973

ジム・クロウチ
この方をご存じの方は少ないかもしれません
僕も詳しくはありませんが
この曲はよく覚えています
先日の台湾での旅客機事故も
車載カメラで撮影されて大変ショッキングな事故でしたが
1973年 ジムもツアー途中の飛行機事故によって30歳という若さで亡くなられました
生活のため様々な仕事を転々とし、子供が生まれ、そしてやっとヒット曲が出て
さあ、これから、、、という時の突然の事故でした
彼の死後リリースされたこの曲は、1973全米NO1を記録しました

オマケのgif
タイトルは、「 野次馬 ?」

ネット画像よりお借りしました
今回も、わけあってコメント閉じています <(_ _)>


なとり復興プロジェクト 2015
絵灯篭を飾る絵や言葉を2月20日まで募集しています
すこし かぜぎみ (T∇T)
2015-02-01


ネット画像よりお借りしました

何やかやと一月も終わり
3日は節分
FC2へ引っ越してちょうど1年経ちます
世の中ではいろんな事が起こります
できる事ならいい事ばかり起きてくれればいいと思うんだけれど
寂しくなる事の方が多いような気がします
なかなか思うようにはいきません
この時期屋外での仕事をされてる人を見ますと
頭が下がる思いがします
以前、土木や建設関係の仕事をされてるお客さんとこで
そういう話をしてましたら
あの人たちもそれなりの装備をしてるから
そんなに心配せんでもいいよと言ってましたが
天候に左右されますので大変です
普段、自分たちが気づかないところで
暮らしを守っていただいている
そういう仕事をしてくれる人がいる事
感謝しなければと改めて感じます

ネット画像よりお借りしました
Black and White
Three Dog Night
1972

「スリードッグナイト」というバンド名の由来
ウィキペディアによりますと
「アボリジニが寒さの厳しい夜に3匹の犬と寝る」という風習にちなんでいるとのことですが
但し書きで、オーストラリア英語慣用句としてはFive dogs nightが正しく
入植した白人があまりの寒さに毛布代わりに犬を抱いて寝たことに由来するとの事

てなわけで、おまけのgif
ε- ( ̄、 ̄;) ハイハイ 誰も毛布かけてくれないから
自分でやりますよ
自分でネ、、、ε-(ーдー)ハァーア

今回 風邪気味のためコメント欄 閉じています
<(_ _)>