あのひあのとき・・・
2014-10-26

ネット画像よりお借りしました

最近の晩酌のつまみは
以前はフレンチポテトもしくはフランクフルトだけでしたが
土日は、それに冷凍のブロッコリーをレンチンしたものをプラス
それがもっかのところ、ささやかなマイブームです☆
それはさておき
春眠暁を覚えず は
春の頃のことわざですが
秋のこの時期
夜の22:00以降になると眠気がMAXになり
気が付いたらうたた寝してた (。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
なんて事がしょっちゅうです
そして、このところの朝晩の気温のせいか
それとも加齢に拍車がかかってきたのか分かりませんが
以前と比べてトイレが近くなりました (;´Д`A ```
特に朝、目覚ましが鳴るより前にトイレに起きてしまい
そのまま眠れなくなって、、、(´ヘ`;)
そんな時ってものすごく睡眠時間を損した感があります ゜(;´∩`;)
汐風のなかで
オフコース
作詞 • 作曲 : 鈴木康博
1979
アルバム 『 Three and Two 』 より

ちょうど35年前の10/20にリリースされたアルバムに収録
シングル『 さよなら 』 のB面にも入っています
A面も、もちろんいい曲ですが個人的には両A面でもいいかも (^-^*)
アルバム全体のイメージも
ちょうど今頃の海の雰囲気がします ♪

ネット画像よりお借りしました
夜、よくトイレに行くという事を少し調べましたら
「 夜間頻尿 」
「夜間頻尿とは、夜眠りについたあと排尿のために
1回以上起きなければならないという悩みがあり
そのことで日常生活に支障をきたしている状態
と「 むずむず脚症候群 」
自覚症状として、じっとした姿勢や横になったりしていると
主に下肢の部分に(患者によっては、脚のみならず腰から背中やまた腕や手など全身にまで現れる)
「むずむずする」・「じっとしていられない」・「痒い」だけでなく
「ピンでなぞられているような」・「針で刺すような」
「火照るような」・「蟻やミミズなどの虫が這っているような」
などの異様な感覚が現われ時には「振動」のような感覚まで感じたりする場合もある
と言う病態がある事を初めて知りました
イヤー知らないって事はいけませんね~
色んな病気の可能性もあるようです
あまりひどいと感じられる方は受診した方がいかもしれません

おまけのニャンコ gif
オーット ット ット ~ (*゚0゚)ハッ !
って感じですね~ (;´艸`)

ネット画像よりお借りしました

スポンサーサイト
ときがいくつ ながれても
2014-10-19

ネット画像よりお借りしました

朝晩は少し寒ささえ感じる頃
少し前までは
なるべく日陰を探して歩いたり
車を停める位置を変えたりしてたのが
今は日向の暖かさを選んだりしています (^-^;)
僕は乾燥肌なのでこれからの時期
夜 体の痒みとの戦いが始まります (T_T;)
ジジイだからしょうがないのか
それとも体質の問題なんでしょうか? (┬┬_┬┬)

それはそうと、これからは食欲の秋
高いものは無理にしても
なるべく旬のものを食べれればいいんですが、、、
昨夜体重を測ったら、夏の頃と比べると約2kgほど体重が増えてました
あと少しなら増えても許されるかなあ? (^0^;)

ネット画像よりお借りしました
風
(伊勢正三)
Bye Bye
1978 10/5 リリース
やっとスタジオ版をUPしていただいたので
サイトから消えてしまう前に
載せておきます (笑
お気に入りの曲なので

先日のニュースで
iPS細胞を使って
細胞を若返らせる事に成功したという記事!
67歳の人が36歳の頃の肌に、、、(*ノ・ω・)ノ エライコッチャ!
肌だけなのか他の部分(例えば毛根など) (笑
極めつけは内臓や脳細胞まで若返る?
どうなんでしょうね~σ( ̄∇ ̄;)
(ただし本人の細胞じゃないと無理!?) (;´艸`)
同窓会に行ったらジジイは自分だけ、、、 (◎ー◎;)
何て事になると困りますけどネ~(;´▽`)

おまけのgif
これって
ワンコでもやりますね~! (^0^;)

ネット画像よりお借りしました

もどれない、、、
2014-10-12

ネット画像よりお借りしました
台風19号
日本列島に沿って移動しそうな気がします
被害のない事を祈るだけです
それにしても
いくら偏西風に沿ってと言っても
そう日本列島にピタッと沿って動かなくてもいいと思うんですけどね ┐( ̄ヘ ̄)┌
この動画を見ても 目がハッキリして強力だと言うのがわかります (O_O;)Shock!
充分警戒した方がよさそうです

ネット画像よりお借りしました
水色の雨
作詞:三浦徳子/作曲:八神純子/編曲:大村雅朗
八神純子さん
たぶん僕と同じ年だったと思います
ベストアルバムを1枚持っていて
若い頃よく聴きました
「 パープル・タウン 」の方が好きだったかも

そして
どーでもいい事ですけど

(ー"ー ) この顔文字と
→ この動画
何となく共通点がある気がします!?
じぶんのじんせい
2014-10-05

ある日
冷蔵庫のドアを開けたまではいいんだけど
アラ! 何取りに来たんだったっけ!? ヽ(。_゜)ノ へっ?
これはけっこう危険な兆候ですぅぅ (´-ω-`;)ゞ
ところで
今年も暑い時期にほとんど冷たいジュースってのを一度も飲みませんでした
別に健康に気を使ってるわけでもありません
ただ何となく飲まずにひと夏終わったという感じです
以前はコーラなどをよく買ってましたが
ここ数年は水分補給はもっぱら家から持参した水筒の麦茶だけ
昼食後のコーヒーもずっとホットでした
まぁその分室内はクーラーがかなりきいてましたけど (笑
My Life
Billy Joel
2006年東京ドームでのライブより
やはり年齢を重ねると貫禄が出てきます
ビリーも同じですねw
出ないのは僕ぐらいなもんかなあ (T_T;)

飲みものと言えば
先日
ある記事を読んでましたら
少し、イエ かなり気になりましたので
リンク貼っておきます
ドリンクの裏側
この事に関してはある程度知ってはいましたが
あまり神経質になり過ぎてもどうかなと思って
あいまいなまま放置していました ヾ(;´▽`)
まっ何事も限度の問題って事ですネ~~♪
チョット待って 今いいとこなんだから ( ̄∇ ̄;)