いくつかのばめん
2014-06-29

NET画像より
ブログやFBなどで、みなさん上手にセルフ・ポートレイトを載せてみえるので
自分もセルフ・ポートレイトに挑戦しようとしたんですが
ど~うしても指名手配の写真風になってしまうので、あきらめました σ( ̄∇ ̄;)
今度は、アヒル口かカッパ口にチャレンジして撮ろうかと思っています (^v^*)
↑
ヾ(~O~;) あんたの場合、カッパのまんまか、カレーパンマンになりそだね
まっ、そんな事ぁ ど~だっていいんですけどね
ワールドカップで日本を含めたアジア勢は残念な結果で終わりました
そして今度は2014ウインブルドンが始まりました
中学、高校と少しの間だけ、軟式、硬式のテニス部に籍を置いてまして(途中で挫折、、、)(;´艸`)
暑い時期は真っ黒になって汗流しました

あの頃は第二の錦織圭を目標としてました (`・ω・´)キリッ
ちょっとタイムパラドックスがあるけど、まいっか (ゝω・) ← ヾ(- -;) ちょっとばっかじゃないけどね
最近になって知ったんですが
錦織圭選手、島根県の出身なんですね! 知りませんでした
Diamonds
今ある自分を動かしてくれているもの
人それぞれに色んなかたちのダイヤモンド

歯医者の事は、以前書きましたが
今週は仕事の都合で通院できませんでした (;´∩`;)
やはり部分的に義歯にしないといけません
MAX じじいです、、、(┬┬_┬┬)
古い書物に「魏志倭人伝」ってのがありますが
自分のこれからの歯医者通いは
「義歯おじん伝」てな感じです (T∇T)アハハ・・・(|||_ _)ハハ・・
スポンサーサイト
ちまたにあめがふるごとく
2014-06-22

ネットよりお借りしました
今朝は雨模様で少しひんやりした日曜日
午後からはなんとか雨は上がったようです
朝起きて半袖のポロシャツを着ましたが、考え直して長袖に着替えました
気のせいかこの1~2週間、左の膝が少し弱くなった気がしています (ご心配にはおよびません) (笑
しゃがんだ状態から立ち上がろうとすると、なんとなくきつくなりました (;´∩`;)
歩いたりするには何ともないんですけど
たぶん加齢と運動不足だと思われます (´ヘ`;)
年齢による体力の低下は仕方ないでしょうが
さすがにもう少し運動しないとなあと思い
先週は近くの公園まで一人で30分以上歩きましたが
全然足りないのでもっと時間かけようかと感じてます
来月末に健康診断が待ってますので
それに向けて軽くトレーニングです (`・ω・´)キリッ
何と言っても足や腰は大事ですから
適度なストレス(負荷)を与えないと弱ってしまいますからネ!
大瀧詠一さんが急逝されてもうすぐ半年が過ぎようとしています
この映画の記憶ははっきりしませんが
松本&大滝のゴールデンコンビの曲です ♪
雨の日に清涼飲料やビールのCMのような、すかっと晴れた青空を空想し
晴れた日に雨どいからしたたり落ちる水滴や紫陽花の葉を打つ雨音を想う
この曲は雨の日に似合う曲のような、そんな気がします

今朝テレビ見ていましたら
最近のコンピューターソフトが性能が格段に上がって
将棋のプロ棋士と互角以上だと言ってました
と同時にゲストの脳科学者 茂木 健一郎さんの言われた言葉で
どこかできいてくれたら
2014-06-15

ネットよりお借りしました
人の好みも十人十色などと昔から申します
あれが好きだ嫌いだなどと言ってるうちは
世の中まだ平和なのかなあと思います
蓼食う虫も好き好きと言う言葉もありますが
一般的にはあまりよくない解釈が多いようです
この「蓼」香辛料や刺身の”つま”などで食用にされているのを知りませんでした
僕は刺身などの生ものは一切ダメなので
接する機会がなかったせいかもしれません
ところで
ここのところ数カ月、歯医者に通ってます
仕事の都合で平日は無理なので月に約2回土曜の午後だけです
ずいぶん以前行ってた歯医者が土曜日の診療を中止してるので
違うとこをネットで探したんですが
あまりオシャレな感じだと、若い女性や何と言っても小さい子供が多いので却下
設備も新し過ぎだと何となく儲け主義でボラれそうなので (笑
ある程度長く開業してみえて
それでいて古過ぎず、設備もそこそこって所を選びました
ここの先生40代の男性ですが
口調はとても穏やかです
「ハーイ atliさん、ちょっとチクンとしますよ~!」
とかなんとか言いながら、、、チクン・・・ !(゚Д゚||)
あ、あのぅ~先生、ちょっとばっかじゃないんですけど、、、
容赦ありません、、、 (┬┬_┬┬;)
まっ、ここまで放置しといた、こっちが悪いんですが、、、 (T∇T;)

ネットよりお借りしました

↑
クリックで動画にリンクします ♪
やさしさにさようなら
Off Course
1978
世の中ではサッカーワールドカップで盛り上がってるようです
残念ながら初戦は負けたみたいですね
僕はあまり興味がないのでまったく見ておりません
そして今日は父の日なんですけれど
ワールドカップのせいか、すっかり影が薄い気もしますけど、、、
そう言えば、だいぶ前のサラリーマン川柳にこんなのありました
「 父帰る, 一番喜ぶ犬のポチ 」
父の日とはあまり関係ないかも、、、(笑

ちなみにうちのノアです (^-^;)
本日も取り留めの無い記事ですけど、訪問して頂いて感謝です ☆
Aah-aah あぁ~あ
2014-06-08

ネットよりお借りしました
今年も
狭い庭に次々と生えてくる
あまり生えてほしくない草たちとの戦いが始まりました
( 雑草と言う言葉はあまり好きではないので )




ネットよりお借りしました
( 左から カタバミ オヒシバなど芝類 コニシキソウ オオバコ などなど )
この時期雨の降った後は特に成長が速いので
増えないうちに少しずつ取ってますが
たとえ少しの時間でも何箇所か蚊に刺されます o(`ω´*)oプンスカプンスカ
僕の血なんか吸っても、な~んもいい事ないと思うんだけど
暑くなると蚊との戦いも始まります、、、 (ー△ー;)

先日の夜、夕食をとりながら
なにげにテレビニュースを見ていると
イスラム教の市場に向けた製品が伸びていると言うのを
ぼんやりと見ていました
それ用に加工された和牛肉がドバイでは評判がいい ( どえらい高いけど )
もちろん ハラール認証 を受けた物だけです
ふ~~ん、お金持ちは値段は見ずに買ってんのか~
次は、同じく加工された豚の骨の入ってない歯磨き粉の話題 ( イスラムでは豚肉は禁じられているので )
ふ~~ん、、、
、、、、、 エッ ! (◎ー◎;)
って事は、普通歯磨き粉は豚さんの骨が入ってんの、、、 ( ̄Д ̄lll)・・・・
と、思いGoogle先生や、wikiさんとこで調べましたが
よく分かりませんでした、、、
今度はウイッキーさんとワトソン博士に聞いてみよう
などと思っています( ̄∇ ̄;) ← ヾ(~∇~;) ウイッキーさんはびみょうだけど
ワトソン博士は、PCのエラーは見つけてくれるかもねww
Blockbuster
Sweet
1973
1970年代 グラムロック全盛の頃
日本でもヒットしました
当時ブリティッシュ・ロックが大好きだった自分もシングル盤持ってました
何と言ってもイントロのサイレンが印象的 w
Need A Lot Of Lovin'
Sweet
1973
こちらはB面ですが
こっちの方が超カッコよさげで、いわゆる
ブリティッシュ・ハードロックの王道!
A面より好きだったかも (笑
特にドラムには、けっこうシビレましたあぁぁ~~♪

ハラール認証の事はぼんやりと知ってはいましたが
よく考えてみると日本でもお墓を移転する時
「御魂抜き」(みたまぬき) をするそうですので
宗教や内容こそ違えども教えを守るとという観点では同じなのかなあと感じました。

ネットよりお借りしました
僕自身、信仰心はあるとは言えないのでエラそうなことは言えませんが
先日のニュースで、どこかの中学生が修学旅行で訪れた長崎で
原爆で被爆された方に暴言を言ったとの報道
子供の言った事に一々目くじら立てなさんなと言われそうですが
なんだか残念です、、、 でももっと残念なのは
この方から抗議をしたためた手紙を貰ってもそれを放置して
電話をしたらようやく謝罪した校長と学校
こういう人たちには思いっきり サイレンを鳴らしたいですね 。
まえむきな しせいと
2014-06-01

NETよりお借りしました
突然ですが
暑いですね、、、
ついこの前まで「 朝晩は冷えます、、、 」なんて言ってたのがウソのよう
連日真夏日です( 最高気温が30℃以上 )
まぁ盛夏と違うのは熱帯夜( 最低気温が25°C以上 )ではない事 と
湿度もそんなに高くないので夜は快適です

色んな方のブログを徘徊してますと
あぁ~いいご夫婦だなあ~とか
いいご家族だなあ~とか感じる事が多いです が
先日伺ったお客さん
お二人とも70才ほどですが、自営をしてみえます
前の日にある製品のカタログ2種類をお渡しして
これを見てどちらにするかお二人でよくお考え下さいと、お願いしておいたんですが
伺ったその日も決めかねている様子
最終的に決めるのは、それを一番よく使われる奥さんなんですが
時々ご主人が横からチャチャを入れてきます(笑
僕が奥さんに説明してる時も机に置いたカタログを
ご主人が何度も何度も手にしては、また机の上に戻しの繰り返しw
何度目か手に取ろうとした時
横に座ってる奥さんの手がサッと動いて
旦那さんの手を バシッ 、、、 (゚∀゚;)
まぁチャキチャキっとした感じの奥さんなので
やられてもしゃ~ないかと思いましたが (;´艸`)
旦那さんの手前、見なかったふりをして話を続けました
( 旦那さんも怒ってなかったしw )
終始にこやかな雰囲気だったので、、、
まぁこちらのご夫婦は、ず~とこういう感じでやってこられたんでしょう
そしてたぶんこれからも、、かな? ( ̄∇ ̄;)
エッ!んな事書いて、あんたんとこはどうかって?
そりゃ~あなた うちは外面は、いたっていいですよ
外面は、、、
会話はないけど (^_^;)

NETよりお借りしました
大河ドラマ「軍師官兵衛」をたまに見ているんですが
主役の岡田 准一さん、いささか線が細いかなあとも思いますが
がんばって演じてみえます、後半からのキャストに
1996年放送の竹中直人さんが主演した大河ドラマ「秀吉」で黒田官兵衛を演じていた
伊武雅刀さんが「千利休」役で出演するそうです
( 「秀吉」の時は仲代達矢さんが「千利休」役でした )
伊武さんは、個性的なキャラですので好みが分かれるかも
僕が伊武さんを知ったのはこの曲! ?
子供達を責めないで
1983年
日本語歌詞:秋元康
たぶん夜のヒットスタジオに出た時かと思われます
これがインパクトあり過ぎました
以来、デスラー総統の声を演じたり活躍してみえますが
一度インプットされたこの曲のイメージがつきまといます
なんとなくどこかで遊び感覚があるんです、失礼だとは思いますが
最近知ったんですけど
作詞は今をときめく秋元さんなんですね
ちなみに伊武さんのお子さんは、たしか今はアメリカに住んでるとか
決して子供が嫌いではないと思います (^o^;)